ようこそ!
出版社名:クリエイツかもがわ
出版年月:2013年4月
ISBN:978-4-86342-108-0
195P 21cm
子どもの気持ちがわかる本 こころの安心の貯金通帳
家森百合子/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子育ては不得意をなくすより、得意を育てる方が楽しい。発達障害があってもなくても、自分を好きになりたい気持ちは同じ!ヤモリ先生の子育てキーワード11。
もくじ情報:第1章 こころの安心の貯金通帳(「こころの安心の貯金通帳」の意味;通帳がマイナスになりやすい2歳前後;4歳~6歳は5点・10点の症状が多くなる ほか);第2章 子どものこころとからだ(からだのちから;コミュニケーションのちから;生活のちから);第3章 子育てメッセージ(たとえ;不得意なことは;不器用は本当は宝もの ほか)
子育ては不得意をなくすより、得意を育てる方が楽しい。発達障害があってもなくても、自分を好きになりたい気持ちは同じ!ヤモリ先生の子育てキーワード11。
もくじ情報:第1章 こころの安心の貯金通帳(「こころの安心の貯金通帳」の意味;通帳がマイナスになりやすい2歳前後;4歳~6歳は5点・10点の症状が多くなる ほか);第2章 子どものこころとからだ(からだのちから;コミュニケーションのちから;生活のちから);第3章 子育てメッセージ(たとえ;不得意なことは;不器用は本当は宝もの ほか)
著者プロフィール
家森 百合子(ヤモリ ユリコ)
1967年京都大学卒。聖ヨゼフ医療福祉センター前副院長・京都大学元臨床教授。バルツァ・ゴーデル顧問・NPO法人日本ボイタ協会理事長。島田市民病院および京都武田病院小児発達外来を経て家森クリニック院長。小児科専門医・小児神経科専門医・リハビリテーション科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
家森 百合子(ヤモリ ユリコ)
1967年京都大学卒。聖ヨゼフ医療福祉センター前副院長・京都大学元臨床教授。バルツァ・ゴーデル顧問・NPO法人日本ボイタ協会理事長。島田市民病院および京都武田病院小児発達外来を経て家森クリニック院長。小児科専門医・小児神経科専門医・リハビリテーション科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本