ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
詩・詩集
>
詩学
出版社名:音羽書房鶴見書店
出版年月:2013年6月
ISBN:978-4-7553-0272-5
597P 22cm
ワーズワスとコールリッジ 詩的対話十年の足跡
山田豊/著
組合員価格 税込
5,148
円
(通常価格 税込 5,720円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:二人の出会いと友情の始まり―1795年夏から1797年春;詩的対話の幕開け―『イチイの木陰の椅子』対『この菩提樹の木陰わが牢獄』;『隠士』構想の幕開け―『行商人』対『真夜中の霜』;『隠士』から『リリカル・バラッズ』へ―『老水夫』対『白痴の少年』;理想郷「緑の静かな谷間」―『孤独の不安』(『隠士』の原点);『ティンタン僧院』―自伝詩『序曲』の先駆け;『序曲』第1部の創造背景―ゴスラーでの4ヶ月半;『序曲』全2部の創造過程―コールリッジの要請に応えて;『グラスミアの我が家』―『孤独の不安』に対応して;『リリカル・バラッズ』第2版出版に至る過程―『クリスタベル』の挫折と『マイケル』創造の…(
続く
)
もくじ情報:二人の出会いと友情の始まり―1795年夏から1797年春;詩的対話の幕開け―『イチイの木陰の椅子』対『この菩提樹の木陰わが牢獄』;『隠士』構想の幕開け―『行商人』対『真夜中の霜』;『隠士』から『リリカル・バラッズ』へ―『老水夫』対『白痴の少年』;理想郷「緑の静かな谷間」―『孤独の不安』(『隠士』の原点);『ティンタン僧院』―自伝詩『序曲』の先駆け;『序曲』第1部の創造背景―ゴスラーでの4ヶ月半;『序曲』全2部の創造過程―コールリッジの要請に応えて;『グラスミアの我が家』―『孤独の不安』に対応して;『リリカル・バラッズ』第2版出版に至る過程―『クリスタベル』の挫折と『マイケル』創造の意味〔ほか〕
著者プロフィール
山田 豊(ヤマダ ユタカ)
1931年和歌山県粉河町に生まれる。1955年大阪大学文学部卒業。1958年大阪大学文学研究科修士課程修了。1960年立命館大学文学部専任講師。1965年同大学助教授。1970年龍谷大学文学部助教授。1972年同大学教授。1989年文学博士(龍谷大学)。2000年龍谷大学名誉教授。専攻は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 豊(ヤマダ ユタカ)
1931年和歌山県粉河町に生まれる。1955年大阪大学文学部卒業。1958年大阪大学文学研究科修士課程修了。1960年立命館大学文学部専任講師。1965年同大学助教授。1970年龍谷大学文学部助教授。1972年同大学教授。1989年文学博士(龍谷大学)。2000年龍谷大学名誉教授。専攻は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
炎の作家シャーロット・ブロンテ 秘めた愛の自叙伝
山田豊/著
はじめての金融業務
宇佐美豊/編著 山田真吾/著 永田明良/著 美谷拓也/著
根岸日記 句集
山田豊/著
ひと目でわかるビジュアル人体発生学
山田重人/著 山口豊/著
作家メアリ・ウルストンクラフト 感受性と情熱の華
山田豊/著
マリス・ヤンソンス すべては音楽のために
マルクス・ティール/著 小山田豊/訳
東京大学のデータサイエンティスト育成講座 Pythonで手を動かして学ぶデータ分析
中山浩太郎/監修 塚本邦尊/著 山田典一/著 大澤文孝/著
夢への挑戦と保安経営の真髄 プロ野球に学ぶ企業経営の活路/JIHYO BOOKS
山田豊/著
ワーズワスと紀行文学 妹ドロシーと共に
山田豊/著
1931年和歌山県粉河町に生まれる。1955年大阪大学文学部卒業。1958年大阪大学文学研究科修士課程修了。1960年立命館大学文学部専任講師。1965年同大学助教授。1970年龍谷大学文学部助教授。1972年同大学教授。1989年文学博士(龍谷大学)。2000年龍谷大学名誉教授。専攻は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1931年和歌山県粉河町に生まれる。1955年大阪大学文学部卒業。1958年大阪大学文学研究科修士課程修了。1960年立命館大学文学部専任講師。1965年同大学助教授。1970年龍谷大学文学部助教授。1972年同大学教授。1989年文学博士(龍谷大学)。2000年龍谷大学名誉教授。専攻は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)