ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
軍事・防衛
出版社名:旬報社
出版年月:2013年7月
ISBN:978-4-8451-1321-7
185P 19cm
改憲と国防 混迷する安全保障のゆくえ
柳澤協二/著 半田滋/著 屋良朝博/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
憲法を変えなければ、国は守れないのか?安倍政権がめざす憲法改正、集団的自衛権、国防軍、日米同盟強化…。現場を知りつくした元官僚とジャーナリストが明かす知られざる日本防衛の実態。
もくじ情報:第1章 安倍政権と集団的自衛権―その背景と矛盾(安全保障に関する「情勢の変化」と政府の対応;第一次安倍政権の「四類型」;米国は何を求めているのか ほか);第2章 冷戦後の自衛隊―PKO20年(ベトナムからの視察;民間との協働による海外活動;PKO二〇年の真価 ほか);第3章 沖縄・米軍基地と日米同盟(ハワイの海兵隊誘致;歪みのなかの日米同盟;地図を反転させるマジック ほか)
憲法を変えなければ、国は守れないのか?安倍政権がめざす憲法改正、集団的自衛権、国防軍、日米同盟強化…。現場を知りつくした元官僚とジャーナリストが明かす知られざる日本防衛の実態。
もくじ情報:第1章 安倍政権と集団的自衛権―その背景と矛盾(安全保障に関する「情勢の変化」と政府の対応;第一次安倍政権の「四類型」;米国は何を求めているのか ほか);第2章 冷戦後の自衛隊―PKO20年(ベトナムからの視察;民間との協働による海外活動;PKO二〇年の真価 ほか);第3章 沖縄・米軍基地と日米同盟(ハワイの海兵隊誘致;歪みのなかの日米同盟;地図を反転させるマジック ほか)
著者プロフィール
柳澤 協二(ヤナギサワ キョウジ)
1946年東京都生まれ。70年東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)に入庁。防衛審議官、運用局長、人事教育局長、防衛庁長官官房長などを経て、2002年防衛研究所所長。04年から09年まで内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)として、自衛隊イラク派遣を統括。現在、NPO法人国際地政学研究所理事長
柳澤 協二(ヤナギサワ キョウジ)
1946年東京都生まれ。70年東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)に入庁。防衛審議官、運用局長、人事教育局長、防衛庁長官官房長などを経て、2002年防衛研究所所長。04年から09年まで内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)として、自衛隊イラク派遣を統括。現在、NPO法人国際地政学研究所理事長
同じ著者名で検索した本
9条論に依存しない9条論 13条論で世代間ギャップを乗り越える
柳澤協二/著 伊藤真/著 中野晃一/著
戦争はどうすれば終わるか? ウクライナ、ガザと非戦の安全保障論/集英社新書 1204
柳澤協二/著 伊勢崎賢治/著 加藤朗/著 林吉永/著 自衛隊を活かす会/編
非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略/集英社新書 1132
柳澤協二/著 伊勢崎賢治/著 加藤朗/著 林吉永/著 自衛隊を活かす会/編
9.11から20年人類は教訓を手に入れたのか
寺島実郎/〔ほか著〕 柳澤協二/監修 自衛隊を活かす会/編
辺野古に替わる豊かな選択肢 「米軍基地問題に関する万国津梁会議」の提言を読む
柳澤協二/著 山崎拓/著 野添文彬/著 山本章子/著 元山仁士郎/著 玉城デニー/インタビュー
官僚の本分 「事務次官の乱」の行方
柳澤協二/著 前川喜平/著
抑止力神話の先へ 安全保障の大前提を疑う
柳澤協二/著 加藤朗/著 内藤酬/著 伊勢崎賢治/著 自衛隊を活かす会/編
激変の北東アジア日本の新国家戦略
河東哲夫/著 美根慶樹/著 津上俊哉/著 塩谷隆英/著 柳澤協二/著
抑止力のことを学び抜いたら、究極の正解は「最低でも国外」
鳩山友紀夫/著 柳澤協二/著
辺野古問題をどう解決するか 新基地をつくらせないための提言
新外交イニシアティブ/編 柳澤協二/〔ほか著〕
もくじ情報:第1章 安倍政権と集団的自衛権―その背景と矛盾(安全保障に関する「情勢の変化」と政府の対応;第一次安倍政権の「四類型」;米国は何を求めているのか ほか);第2章 冷戦後の自衛隊―PKO20年(ベトナムからの視察;民間との協働による海外活動;PKO二〇年の真価 ほか);第3章 沖縄・米軍基地と日米同盟(ハワイの海兵隊誘致;歪みのなかの日米同盟;地図を反転させるマジック ほか)
もくじ情報:第1章 安倍政権と集団的自衛権―その背景と矛盾(安全保障に関する「情勢の変化」と政府の対応;第一次安倍政権の「四類型」;米国は何を求めているのか ほか);第2章 冷戦後の自衛隊―PKO20年(ベトナムからの視察;民間との協働による海外活動;PKO二〇年の真価 ほか);第3章 沖縄・米軍基地と日米同盟(ハワイの海兵隊誘致;歪みのなかの日米同盟;地図を反転させるマジック ほか)