ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
国際経済
>
アジア経済
出版社名:ビジネス社
出版年月:2013年8月
ISBN:978-4-8284-1718-9
350P 19cm
すべての富を中国が独り占めする これからの資源外交戦略を読み解く
ダンビサ・モヨ/著 奥山真司/訳 朝倉慶/監修
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
迷走する中国の金融システムと国家資本主義的な動きは要注意!本書は世界がこれから数十年に直面する金、石油、食糧(水も含めて)などの「商品」(=コモディティ)の動きについて探っている。
もくじ情報:第1部 資源をめぐる中国の猛攻(世界の商品需要をつき動かす存在;資源国の現状 土地と水;資源国の現状 石油、ガス、鉱物;家宝からの借金);第2部 中国の資源獲得への動きは世界にとってどのような意味を持つのか?(「商品」価格の概要;マーケットの独占;マーケットへの介入;すべては地政学にあり;未来の前兆;いまそこにある危機)
迷走する中国の金融システムと国家資本主義的な動きは要注意!本書は世界がこれから数十年に直面する金、石油、食糧(水も含めて)などの「商品」(=コモディティ)の動きについて探っている。
もくじ情報:第1部 資源をめぐる中国の猛攻(世界の商品需要をつき動かす存在;資源国の現状 土地と水;資源国の現状 石油、ガス、鉱物;家宝からの借金);第2部 中国の資源獲得への動きは世界にとってどのような意味を持つのか?(「商品」価格の概要;マーケットの独占;マーケットへの介入;すべては地政学にあり;未来の前兆;いまそこにある危機)
著者プロフィール
モヨ,ダンビサ(モヨ,ダンビサ)
国際経済学者。ザンビアの首都ルサカに生まれ、ザンビアで教育を受ける。1990年、大統領に対するクーデター未遂により大学が閉鎖されたのを機に渡米。世界銀行に2年間勤務した後、ハーバード大学で修士号、オックスフォード大学で経済学博士号を取得。その後ゴールドマン・サックスで8年間勤務し、「グローバル・エコノミスト&ストラテジスト」として活躍。TIME、Financial Times等数多くの活字メディアにインタビューなどで登場するだけでなく、テレビ出演や講演もこなし、2009年5月のTIMEで「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた
モヨ,ダンビサ(モヨ,ダンビサ)
国際経済学者。ザンビアの首都ルサカに生まれ、ザンビアで教育を受ける。1990年、大統領に対するクーデター未遂により大学が閉鎖されたのを機に渡米。世界銀行に2年間勤務した後、ハーバード大学で修士号、オックスフォード大学で経済学博士号を取得。その後ゴールドマン・サックスで8年間勤務し、「グローバル・エコノミスト&ストラテジスト」として活躍。TIME、Financial Times等数多くの活字メディアにインタビューなどで登場するだけでなく、テレビ出演や講演もこなし、2009年5月のTIMEで「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた
もくじ情報:第1部 資源をめぐる中国の猛攻(世界の商品需要をつき動かす存在;資源国の現状 土地と水;資源国の現状 石油、ガス、鉱物;家宝からの借金);第2部 中国の資源獲得への動きは世界にとってどのような意味を持つのか?(「商品」価格の概要;マーケットの独占;マーケットへの介入;すべては地政学にあり;未来の前兆;いまそこにある危機)
もくじ情報:第1部 資源をめぐる中国の猛攻(世界の商品需要をつき動かす存在;資源国の現状 土地と水;資源国の現状 石油、ガス、鉱物;家宝からの借金);第2部 中国の資源獲得への動きは世界にとってどのような意味を持つのか?(「商品」価格の概要;マーケットの独占;マーケットへの介入;すべては地政学にあり;未来の前兆;いまそこにある危機)