ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
高等教育・大学論
出版社名:黎明書房
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-654-01893-2
190P 22cm
大学授業のパラダイム転換 ICT時代の大学教育を創る
加藤幸次/著
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
従来の一方向的な講義式授業にとらわれない画期的な大学授業モデルや学習環境のあり方を詳述。知識基盤社会の大学教育を目指す労作。
従来の一方向的な講義式授業にとらわれない画期的な大学授業モデルや学習環境のあり方を詳述。知識基盤社会の大学教育を目指す労作。
内容紹介・もくじなど
長年にわたるアメリカの大学院体験、および日本での大学教員体験を踏まえ、今、実現すべき、ICT時代の大学授業のあり方、学習環境のあり方などについて詳述する。従来の一方向的な知識伝達を目指す講義式授業にとらわれない画期的な大学授業モデルを提示する本書は、大学授業の質的転換を目指す大学関係者必読・必備の書である。
もくじ情報:第1章 学生たちは、どんな授業を「良い授業」と考えているのか;第2章 教師と学生による双方向的な「参加型・参画型」授業を創る;第3章 構築主義をベースにして、新しい教授学を構築する;第4章 学習者の主体性、創造性を育てる新しい教授学を構築する;第5章 ICT時代にふさわしい、豊…(
続く
)
長年にわたるアメリカの大学院体験、および日本での大学教員体験を踏まえ、今、実現すべき、ICT時代の大学授業のあり方、学習環境のあり方などについて詳述する。従来の一方向的な知識伝達を目指す講義式授業にとらわれない画期的な大学授業モデルを提示する本書は、大学授業の質的転換を目指す大学関係者必読・必備の書である。
もくじ情報:第1章 学生たちは、どんな授業を「良い授業」と考えているのか;第2章 教師と学生による双方向的な「参加型・参画型」授業を創る;第3章 構築主義をベースにして、新しい教授学を構築する;第4章 学習者の主体性、創造性を育てる新しい教授学を構築する;第5章 ICT時代にふさわしい、豊かで多様な学習環境を用意する;第6章 課題探究活動を導く「学習ガイド(学習計画表)」を作成する;第7章 「参加型・参画型」授業のためのシラバスはどうあるべきか;第8章 学生たちに果敢に挑戦する、自分らしい「コース・シラバス(授業計画案)」を作成しよう
著者プロフィール
加藤 幸次(カトウ ユキツグ)
1937年、愛知県に生まれる。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。現在、上智大学名誉教授、前名古屋女子大学教授、日本個性化教育学会会長、グローバル教育学会顧問、アメリカ教育学会会長、社会科教育研究センター会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 幸次(カトウ ユキツグ)
1937年、愛知県に生まれる。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。現在、上智大学名誉教授、前名古屋女子大学教授、日本個性化教育学会会長、グローバル教育学会顧問、アメリカ教育学会会長、社会科教育研究センター会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
学校DXと「個に応じた学習」の展開 次期学習指導要領の改訂を視野に入れた「学習モデル」へトランスフォームする
加藤幸次/著
個別最適な学び・協働的な学びの考え方・進め方 個に応じた指導のより一層の充実を目指して
加藤幸次/著
教科等横断的な教育課程編成の考え方・進め方 資質・能力〈コンピテンシー〉の育成を目指して
加藤幸次/著
カリキュラム・マネジメントの考え方・進め方 キー・コンピテンシーを育てる学校の教育課程の編成と改善
加藤幸次/著
アクティブ・ラーニングの考え方・進め方 キー・コンピテンシーを育てる多様な授業
加藤幸次/著
そこが知りたい!小学校の英語指導50の疑問 あなたも英語が教えられる
加藤幸次/著 伊藤静香/著
中国の漢字教育 小学校一、二年で千八百字を学ぶ子どもたち
加藤幸次/著 金鮮栄/執筆協力 金秀栄/執筆協力
分厚くなった教科書を活用した40の指導法 今度こそ「教科書“で”教えよう」
加藤幸次/著
学校が変わる授業が変わる 多様な教育的ニーズにどう答えるか/親と教師で考えるこれからの学校 3
加藤幸次/著
もくじ情報:第1章 学生たちは、どんな授業を「良い授業」と考えているのか;第2章 教師と学生による双方向的な「参加型・参画型」授業を創る;第3章 構築主義をベースにして、新しい教授学を構築する;第4章 学習者の主体性、創造性を育てる新しい教授学を構築する;第5章 ICT時代にふさわしい、豊…(続く)
もくじ情報:第1章 学生たちは、どんな授業を「良い授業」と考えているのか;第2章 教師と学生による双方向的な「参加型・参画型」授業を創る;第3章 構築主義をベースにして、新しい教授学を構築する;第4章 学習者の主体性、創造性を育てる新しい教授学を構築する;第5章 ICT時代にふさわしい、豊かで多様な学習環境を用意する;第6章 課題探究活動を導く「学習ガイド(学習計画表)」を作成する;第7章 「参加型・参画型」授業のためのシラバスはどうあるべきか;第8章 学生たちに果敢に挑戦する、自分らしい「コース・シラバス(授業計画案)」を作成しよう
1937年、愛知県に生まれる。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。現在、上智大学名誉教授、前名古屋女子大学教授、日本個性化教育学会会長、グローバル教育学会顧問、アメリカ教育学会会長、社会科教育研究センター会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1937年、愛知県に生まれる。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。現在、上智大学名誉教授、前名古屋女子大学教授、日本個性化教育学会会長、グローバル教育学会顧問、アメリカ教育学会会長、社会科教育研究センター会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)