ようこそ!
出版社名:電子情報通信学会
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-88552-284-0
210P 21cm
話し言葉対話の計算モデル
島津明/共著 中野幹生/共著 堂坂浩二/共著 川森雅仁/共著 電子情報通信学会/編
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
人が日常行っている話し言葉による対話を計算機が行おうとしたら、どのような問題があるのか、話し言葉対話にどのような性質があるのか、話し言葉対話はどのようなメカニズムにより説明できるのか、話し言葉対話を扱うために、どのような原理や技術が分かっているのか、現状はどのような技術ができているのか、これまでの研究成果を踏まえ、基本的なことを紹介。終わりの「更に勉強を進めるために」において、関連する書籍や文献についても紹介している。
もくじ情報:第1章 話し言葉による対話の処理とは(機械との対話;対話を捉える基本概念 ほか);第2章 話し言葉対話の処理のための基本概念(対話エージェント;発話行為 ほか);第…(続く
人が日常行っている話し言葉による対話を計算機が行おうとしたら、どのような問題があるのか、話し言葉対話にどのような性質があるのか、話し言葉対話はどのようなメカニズムにより説明できるのか、話し言葉対話を扱うために、どのような原理や技術が分かっているのか、現状はどのような技術ができているのか、これまでの研究成果を踏まえ、基本的なことを紹介。終わりの「更に勉強を進めるために」において、関連する書籍や文献についても紹介している。
もくじ情報:第1章 話し言葉による対話の処理とは(機械との対話;対話を捉える基本概念 ほか);第2章 話し言葉対話の処理のための基本概念(対話エージェント;発話行為 ほか);第3章 話し言葉の特徴(話し言葉表現の特徴;韻律 ほか);第4章 話し言葉対話の処理技術(話し言葉対話システムの基本技術;話し言葉対話による意図理解 ほか)
著者プロフィール
島津 明(シマズ アキラ)
1971九大・理学・数学卒。1973同大学大学院理学研究科数学専攻修士了。日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所入所。1997より北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授。工学博士。専門は、自然言語処理、対話理解、機械翻訳、法令工学
島津 明(シマズ アキラ)
1971九大・理学・数学卒。1973同大学大学院理学研究科数学専攻修士了。日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所入所。1997より北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授。工学博士。専門は、自然言語処理、対話理解、機械翻訳、法令工学