ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
芸術・美術一般
>
芸術・美術評論
出版社名:新評論
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-7948-0962-9
179P 21cm
イコンとしてのチェ・ゲバラ 〈英雄的ゲリラ〉像と〈チェボリューション〉のゆくえ
加藤薫/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
終わりなき闘争のシンボル。「公正な社会」への希望を託され、増殖を続ける“英雄的ゲリラ”のイコン。その無数の流用と神話化のメカニズムに、民衆の「変革」への夢を読みとる。『骸骨の聖母サンタ・ムエルテ』に続く、渾身の“民衆図像学”!
もくじ情報:第1章 世界で一番有名な肖像写真(クーブル号爆破事件;運命の撮影からお蔵入りまで ほか);第2章 終わりの始まり―遺骸のたどった数奇な運命(神話の出立点ラ・イゲラ村の現在;捕縛の地、チュロ渓谷の現在 ほか);第3章 英雄が愛したもの(乗り物;喘息とスポーツ ほか);第4章 “英雄的ゲリラ”に託された夢(褐色の肌―非白人系の人権を反映したイメージ;「AAAの民…(
続く
)
終わりなき闘争のシンボル。「公正な社会」への希望を託され、増殖を続ける“英雄的ゲリラ”のイコン。その無数の流用と神話化のメカニズムに、民衆の「変革」への夢を読みとる。『骸骨の聖母サンタ・ムエルテ』に続く、渾身の“民衆図像学”!
もくじ情報:第1章 世界で一番有名な肖像写真(クーブル号爆破事件;運命の撮影からお蔵入りまで ほか);第2章 終わりの始まり―遺骸のたどった数奇な運命(神話の出立点ラ・イゲラ村の現在;捕縛の地、チュロ渓谷の現在 ほか);第3章 英雄が愛したもの(乗り物;喘息とスポーツ ほか);第4章 “英雄的ゲリラ”に託された夢(褐色の肌―非白人系の人権を反映したイメージ;「AAAの民を鼓舞する革命家」のイメージ ほか);終章 「ゲバラのイコン」とチェボリューションのゆくえ
著者プロフィール
加藤 薫(カトウ カオル)
1949年生まれ。中南米・カリブ圏・米国ラティーノ美術研究者、評論家、神奈川大学教授。国際基督教大学卒業後、ラス・アメリカス大学大学院芸術学部修了。1991年より現職。毎年アメリカ大陸を訪れ、美術の現地調査研究に従事するほか、各種美術展の企画やテレビ番組制作にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 薫(カトウ カオル)
1949年生まれ。中南米・カリブ圏・米国ラティーノ美術研究者、評論家、神奈川大学教授。国際基督教大学卒業後、ラス・アメリカス大学大学院芸術学部修了。1991年より現職。毎年アメリカ大陸を訪れ、美術の現地調査研究に従事するほか、各種美術展の企画やテレビ番組制作にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
人と数学のあいだ
加藤文元/著 岩井圭也/著 上野雄文/著 川上量生/著 竹内薫/著
韓国経済史 先史・古代から併合まで
李榮薫/著 須川英徳/監訳 加藤裕人/訳 大沼巧/訳
不屈 山岳小説傑作選/ヤマケイ文庫
北上次郎/編 加藤薫/著 井上靖/著 夢枕獏/著 熊谷達也/著 新田次郎/著 真保裕一/著 笹本稜平/著
闇冥 山岳ミステリ・アンソロジー/ヤマケイ文庫
馳星周/選 松本清張/著 新田次郎/著 加藤薫/著 森村誠一/著
真備町〈倉敷市〉歩けば/岡山文庫 301
小野克正/著 加藤満宏/著 中山薫/著
黄金郷(エル・ドラド)を求めて 日本人コロンビア移住史
イネス・サンミゲル/著 加藤薫/編・訳 野田典子/訳
骸骨の聖母サンタ・ムエルテ 現代メキシコのスピリチュアル・アート
加藤薫/著
21世紀のアメリカ美術チカーノ・アート 抹消された〈魂〉の復活 オンデマンド版
加藤薫/著
ニューメキシコ 第四世界の多元文化
加藤薫/著
もくじ情報:第1章 世界で一番有名な肖像写真(クーブル号爆破事件;運命の撮影からお蔵入りまで ほか);第2章 終わりの始まり―遺骸のたどった数奇な運命(神話の出立点ラ・イゲラ村の現在;捕縛の地、チュロ渓谷の現在 ほか);第3章 英雄が愛したもの(乗り物;喘息とスポーツ ほか);第4章 “英雄的ゲリラ”に託された夢(褐色の肌―非白人系の人権を反映したイメージ;「AAAの民…(続く)
もくじ情報:第1章 世界で一番有名な肖像写真(クーブル号爆破事件;運命の撮影からお蔵入りまで ほか);第2章 終わりの始まり―遺骸のたどった数奇な運命(神話の出立点ラ・イゲラ村の現在;捕縛の地、チュロ渓谷の現在 ほか);第3章 英雄が愛したもの(乗り物;喘息とスポーツ ほか);第4章 “英雄的ゲリラ”に託された夢(褐色の肌―非白人系の人権を反映したイメージ;「AAAの民を鼓舞する革命家」のイメージ ほか);終章 「ゲバラのイコン」とチェボリューションのゆくえ