内容紹介:pleaseは「どうぞ」という丁寧な言い方 goodは「よい」という褒め言葉に必ずなる。そのように思って、よく使っていませんか? 実は、使う場面によっては、全然違う意味で伝わっていることがあるのです...。Please, sit down!の意味は「座ってください! 」ではなく...、「座りなさい! 」。Please have a seat.なら「おかけください」となります。It was good.は「それはよかったです」ではなく「まあまあじゃない」。「よかったです」と言いたければ、It was great. が正解! このように、日本人がついつい使ってしまう英語で、違う伝わり方をす…(続く)
内容紹介:pleaseは「どうぞ」という丁寧な言い方 goodは「よい」という褒め言葉に必ずなる。そのように思って、よく使っていませんか? 実は、使う場面によっては、全然違う意味で伝わっていることがあるのです...。Please, sit down!の意味は「座ってください! 」ではなく...、「座りなさい! 」。Please have a seat.なら「おかけください」となります。It was good.は「それはよかったです」ではなく「まあまあじゃない」。「よかったです」と言いたければ、It was great. が正解! このように、日本人がついつい使ってしまう英語で、違う伝わり方をする表現が、たくさんあるのです。これら「日本人のあるある英語」、本書でたくさん取り上げていきますので、楽しみに(?)していてくださいね。でも英語は、まずは間違いを恐れず、どんどん使ってみるのが大事。ミスすることで、正しい表現がすぐに覚えられますから。そして正しく伝わる英語が使えるようになれば、世界中の人たちと、もっとコミュニケーションがとれて、楽しくなりますよ。本書で一緒に、英語をむしろ楽しみながら、レッスンをしていきましょう!