ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
心理一般
>
心理読み物
出版社名:金剛出版
出版年月:2014年10月
ISBN:978-4-7724-1390-9
197P 19cm
幸せはあなたのまわりにある ポジティブ思考のための実践ガイドブック
須賀英道/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
誰の身近にもある、ありふれた題材を使って、毎日が楽しく、笑顔で過ごせるようになるための方法を伝授。多数の事例をあげながら、『ものの見方を変える』方法を一から説明する。自分はどういった思考なのか、こういった考え方もあるな、と読んで考えるプロセスをくり返しながら進めることによって、自然とものごとをポジティブに考えることが身につくだろう。
もくじ情報:健康とは何でしょうか?;ものの考え方を柔らかくしよう;笑顔で毎日を送ろう;優しいコミュニケーションを楽しもう;自分の生活リズムを作ろう;自分の強みを見つけて磨いてみよう;何か一所懸命になってみよう;継続する力をつけよう;感謝しよう;人に見返りのない親切…(
続く
)
誰の身近にもある、ありふれた題材を使って、毎日が楽しく、笑顔で過ごせるようになるための方法を伝授。多数の事例をあげながら、『ものの見方を変える』方法を一から説明する。自分はどういった思考なのか、こういった考え方もあるな、と読んで考えるプロセスをくり返しながら進めることによって、自然とものごとをポジティブに考えることが身につくだろう。
もくじ情報:健康とは何でしょうか?;ものの考え方を柔らかくしよう;笑顔で毎日を送ろう;優しいコミュニケーションを楽しもう;自分の生活リズムを作ろう;自分の強みを見つけて磨いてみよう;何か一所懸命になってみよう;継続する力をつけよう;感謝しよう;人に見返りのない親切をしよう;人の絆を広げよう;自分の人生目標を見つけよう;自分を好きになろう;事例検討
著者プロフィール
須賀 英道(スガ ヒデミチ)
1984年宮崎医科大学医学部卒業。1986年愛知医科大学医学部精神科講師。2003年京都大学大学院医学研究科脳病態生理学(精神科)講師。2008年龍谷大学保健管理センター教授。2007年日本うつ病学会第2回学会奨励賞。2013年日本ポジティブサイコロジー医学会理事。専門は、非定型精神病の診断基準研究のほか、ポジティブ心理学に基づくメンタルヘルス教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須賀 英道(スガ ヒデミチ)
1984年宮崎医科大学医学部卒業。1986年愛知医科大学医学部精神科講師。2003年京都大学大学院医学研究科脳病態生理学(精神科)講師。2008年龍谷大学保健管理センター教授。2007年日本うつ病学会第2回学会奨励賞。2013年日本ポジティブサイコロジー医学会理事。専門は、非定型精神病の診断基準研究のほか、ポジティブ心理学に基づくメンタルヘルス教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
生き生き働く、活き活き生きる8つのステップ ウェルビーイング手法のワーク&トレーニング
須賀英道/著 齊藤朋恵/著
ポジティブ精神医学の活用 10年後の精神医療はこうして変わる!
須賀英道/著
もくじ情報:健康とは何でしょうか?;ものの考え方を柔らかくしよう;笑顔で毎日を送ろう;優しいコミュニケーションを楽しもう;自分の生活リズムを作ろう;自分の強みを見つけて磨いてみよう;何か一所懸命になってみよう;継続する力をつけよう;感謝しよう;人に見返りのない親切…(続く)
もくじ情報:健康とは何でしょうか?;ものの考え方を柔らかくしよう;笑顔で毎日を送ろう;優しいコミュニケーションを楽しもう;自分の生活リズムを作ろう;自分の強みを見つけて磨いてみよう;何か一所懸命になってみよう;継続する力をつけよう;感謝しよう;人に見返りのない親切をしよう;人の絆を広げよう;自分の人生目標を見つけよう;自分を好きになろう;事例検討