ようこそ!
出版社名:同友館
出版年月:2014年11月
ISBN:978-4-496-05081-7
316P 21cm
地域活性化マーケティング 地域価値を創る・高める方法論
宮副謙司/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:全国各地で地域活性化に取り組む人々を読者として想定し、一過性の集客イベントや話題づくりでない本質的な地域活性化の戦略構築と実践に向けた様々な参考事例の着眼点を具体的に示しながら、地域活性化のあるべき考え方、取り組み方を紹介するものである。
もくじ情報:地域活性化の捉え方;第1部 地域発の取り組み事例:マーケティング要素視点から(プロダクト:地域産品のブランド化(狭義の地域ブランド);プロダクト:地域のブランド化(広義の地域ブランド);プロモーション;チャネル;地域活性化のマーケティングモデル);第2部 地域活性化のマネジメント(地域活性化のマネジメントモデル;地域活性化の担い手;地域…(続く
内容紹介:全国各地で地域活性化に取り組む人々を読者として想定し、一過性の集客イベントや話題づくりでない本質的な地域活性化の戦略構築と実践に向けた様々な参考事例の着眼点を具体的に示しながら、地域活性化のあるべき考え方、取り組み方を紹介するものである。
もくじ情報:地域活性化の捉え方;第1部 地域発の取り組み事例:マーケティング要素視点から(プロダクト:地域産品のブランド化(狭義の地域ブランド);プロダクト:地域のブランド化(広義の地域ブランド);プロモーション;チャネル;地域活性化のマーケティングモデル);第2部 地域活性化のマネジメント(地域活性化のマネジメントモデル;地域活性化の担い手;地域活性化の取り組み領域・テーマ);第3部 総合的な展開事例(長野県小布施町;熊本県「くまモン」;徳島県神山町;米国・ポートランド市);地域活性化を通じたマーケティングの進化
著者プロフィール
宮副 謙司(ミヤゾエ ケンシ)
九州大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA取得)、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。西武百貨店、プライスウォーターハウスクーパース、アビームコンサルティングなどを経て、2009年4月より青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。「地域活性化のマーケティング」をはじめマーケティング関連科目を担当。東京大学経済学部非常勤講師(「流通経営」を担当)を兼務。日本マーケティング学会リサーチプロジェクト「地域活性化マーケティング」研究会を主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮副 謙司(ミヤゾエ ケンシ)
九州大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA取得)、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。西武百貨店、プライスウォーターハウスクーパース、アビームコンサルティングなどを経て、2009年4月より青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。「地域活性化のマーケティング」をはじめマーケティング関連科目を担当。東京大学経済学部非常勤講師(「流通経営」を担当)を兼務。日本マーケティング学会リサーチプロジェクト「地域活性化マーケティング」研究会を主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本