ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
気功,ヨガ
出版社名:幻冬舎
出版年月:2014年12月
ISBN:978-4-344-02698-8
284P 18cm
氣の威力
藤平光一/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:氣は無限大。誰にでも出せる。出せば出すほど、新たな氣が入ってくる。あなたの心と体のなかには、じつは信じられないような「氣」というパワーが秘められている。この氣の存在を知り、活用すれば、2、3倍どころか、10倍の力が出せるのである。人の最高の能力を発揮できるようにすること、それが氣を出すことなのである。(本文より) 合氣道最高段位十段の著者による、20年を超えて読み継がれるロングセラー『「氣」の威力』の新装版。
氣は無限大。誰にでも出せる。出せば出すほど、新たな氣が入ってくる。合氣道最高段位十段の著者による、不朽の名著がここに復活。
もくじ情報:氣は誰にでも出せる(氣が打たせた王貞治の…(
続く
)
内容紹介:氣は無限大。誰にでも出せる。出せば出すほど、新たな氣が入ってくる。あなたの心と体のなかには、じつは信じられないような「氣」というパワーが秘められている。この氣の存在を知り、活用すれば、2、3倍どころか、10倍の力が出せるのである。人の最高の能力を発揮できるようにすること、それが氣を出すことなのである。(本文より) 合氣道最高段位十段の著者による、20年を超えて読み継がれるロングセラー『「氣」の威力』の新装版。
氣は無限大。誰にでも出せる。出せば出すほど、新たな氣が入ってくる。合氣道最高段位十段の著者による、不朽の名著がここに復活。
もくじ情報:氣は誰にでも出せる(氣が打たせた王貞治の七〇〇号ホームラン;氣の出ている人、引っ込んでいる人 ほか);第1章 氣とは何か(なぜ「気」を「氣」と書くのか;氣とはいったい何か ほか);第2章 これが氣の実際だ(氣が出ていることがわかる三つのテスト;氣のテストは「弱氣」を吹き飛ばす ほか);第3章 私はいかにして氣を体得したか(先祖は栃木県赤羽の代官だった;祖父が頭取の下野銀行が倒産 ほか);第4章 氣は生活にこうして応用できる(一時間の眼球手術の間まばたきをしなかった青年;川に転落した車から無傷で生還 ほか)
著者プロフィール
藤平 光一(トウヘイ コウイチ)
1920年1月20日、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。肋膜炎にかかるなど、幼少のころより病弱だったため、強い心と身体を求めて、坐禅や神道の「みそぎ」の呼吸法を修行。19歳から合気道開祖の植芝盛平に師事。後に最高段位である十段を得る。終戦後から中村天風に師事。1953年から単身で世界をまわり、アメリカを皮切りに合氣道の普及に尽力する。1974年以降、氣の原理(心が身体を動かす)に基づいた心身統一合氣道を世界中に普及し、多くの指導者を育成する。2011年5月19日、91歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤平 光一(トウヘイ コウイチ)
1920年1月20日、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。肋膜炎にかかるなど、幼少のころより病弱だったため、強い心と身体を求めて、坐禅や神道の「みそぎ」の呼吸法を修行。19歳から合気道開祖の植芝盛平に師事。後に最高段位である十段を得る。終戦後から中村天風に師事。1953年から単身で世界をまわり、アメリカを皮切りに合氣道の普及に尽力する。1974年以降、氣の原理(心が身体を動かす)に基づいた心身統一合氣道を世界中に普及し、多くの指導者を育成する。2011年5月19日、91歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
氣は無限大。誰にでも出せる。出せば出すほど、新たな氣が入ってくる。合氣道最高段位十段の著者による、不朽の名著がここに復活。
もくじ情報:氣は誰にでも出せる(氣が打たせた王貞治の…(続く)
氣は無限大。誰にでも出せる。出せば出すほど、新たな氣が入ってくる。合氣道最高段位十段の著者による、不朽の名著がここに復活。
もくじ情報:氣は誰にでも出せる(氣が打たせた王貞治の七〇〇号ホームラン;氣の出ている人、引っ込んでいる人 ほか);第1章 氣とは何か(なぜ「気」を「氣」と書くのか;氣とはいったい何か ほか);第2章 これが氣の実際だ(氣が出ていることがわかる三つのテスト;氣のテストは「弱氣」を吹き飛ばす ほか);第3章 私はいかにして氣を体得したか(先祖は栃木県赤羽の代官だった;祖父が頭取の下野銀行が倒産 ほか);第4章 氣は生活にこうして応用できる(一時間の眼球手術の間まばたきをしなかった青年;川に転落した車から無傷で生還 ほか)