ようこそ!
出版社名:月曜社
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-86503-022-8
455P 19cm
境界を越えて
C・L・R・ジェームズ/著 本橋哲也/訳
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
英国植民地であった西インド諸島トリニダードに生まれ、最も英国的なスポーツ=クリケットに育まれたひとりの黒人革命家が、クリケットの倫理とこの競技への民衆の熱狂に政治的解放の原動力を見いだすさまを描いた自伝的著作。
もくじ情報:1部 世界への窓(窓;流れに逆らって ほか);2部 世界は舞台(白さと黒さ;忍耐という美徳 ほか);3部 時の人(王子と乞食;政治における寛大さ ほか);4部 しばしの休憩をはさんで(ジョージ・ヘドレー―詩人は作られるものではなく、生まれる);5部 W・G―卓越したヴィクトリア朝人(人は何をもって生きるか?;W・G序説 ほか);6部 芸術、そして現実(「芸術とは何か?」;福…(続く
英国植民地であった西インド諸島トリニダードに生まれ、最も英国的なスポーツ=クリケットに育まれたひとりの黒人革命家が、クリケットの倫理とこの競技への民衆の熱狂に政治的解放の原動力を見いだすさまを描いた自伝的著作。
もくじ情報:1部 世界への窓(窓;流れに逆らって ほか);2部 世界は舞台(白さと黒さ;忍耐という美徳 ほか);3部 時の人(王子と乞食;政治における寛大さ ほか);4部 しばしの休憩をはさんで(ジョージ・ヘドレー―詩人は作られるものではなく、生まれる);5部 W・G―卓越したヴィクトリア朝人(人は何をもって生きるか?;W・G序説 ほか);6部 芸術、そして現実(「芸術とは何か?」;福祉国家の心柱 ほか);7部 人民の声(論より証拠;母校―外と内の神々 ほか);8部 エピローグと神格化
著者プロフィール
ジェームズ,C.L.R.(ジェームズ,C.L.R.)
作家、思想家、政治活動家。1901年、英国領西インド諸島トリニダード島ポート・オブ・スペインで生まれる。島での青年時代には、教師や執筆活動とともにクリケット選手としても活躍していた。1932年に英国に移住。トロツキー派のマルクス主義グループに加わる。1938年、半年間の講演旅行の名目でアメリカ合州国に入国。メキシコでトロツキーと会談したのち、米国に15年間滞在しつづけ政治活動を行う。1950年にトロツキー派から離脱
ジェームズ,C.L.R.(ジェームズ,C.L.R.)
作家、思想家、政治活動家。1901年、英国領西インド諸島トリニダード島ポート・オブ・スペインで生まれる。島での青年時代には、教師や執筆活動とともにクリケット選手としても活躍していた。1932年に英国に移住。トロツキー派のマルクス主義グループに加わる。1938年、半年間の講演旅行の名目でアメリカ合州国に入国。メキシコでトロツキーと会談したのち、米国に15年間滞在しつづけ政治活動を行う。1950年にトロツキー派から離脱