ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
歯科学
>
臨床歯科学
出版社名:クインテッセンス出版
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-7812-0424-6
126P 30cm
インプラント治療に役立つ外科基本手技 切開と縫合テクニックのすべて
河奈裕正/著 朝波惣一郎/著 行木英生/著
組合員価格 税込
9,108
円
(通常価格 税込 10,120円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 メスの扱い方―切開;2 フラップの扱い方―剥離法と把持法;3 持針器の選択;4 持針器の把持法;5 縫合針;6 縫合糸;7 縫合創の合わせ方;8 結紮;9 剪刀の構造と種類;10 剪刀による軟組織の剥離;11 縫合糸の切断;12 ノミの種類と使い分け;13 鉤の種類と使い分け;14 特講―外科手技の基本をより深く知るために
もくじ情報:1 メスの扱い方―切開;2 フラップの扱い方―剥離法と把持法;3 持針器の選択;4 持針器の把持法;5 縫合針;6 縫合糸;7 縫合創の合わせ方;8 結紮;9 剪刀の構造と種類;10 剪刀による軟組織の剥離;11 縫合糸の切断;12 ノミの種類と使い分け;13 鉤の種類と使い分け;14 特講―外科手技の基本をより深く知るために
著者プロフィール
河奈 裕正(カワナ ヒロマサ)
1988年東北大学歯学部卒業、慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室入局。1990年国家公務員共済組合連合会立川病院歯科口腔外科医員。1991年清水市立病院口腔外科医員。1993‐94年ドイツ・ヨハネスグーテンベルク大学口腔顎顔面外科および歯科外科客員研究員、Prof.Wagnerに師事。1994年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室助手。2007年慶應義塾大学病院歯科・口腔外科診療副部長。2012年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室准教授
河奈 裕正(カワナ ヒロマサ)
1988年東北大学歯学部卒業、慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室入局。1990年国家公務員共済組合連合会立川病院歯科口腔外科医員。1991年清水市立病院口腔外科医員。1993‐94年ドイツ・ヨハネスグーテンベルク大学口腔顎顔面外科および歯科外科客員研究員、Prof.Wagnerに師事。1994年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室助手。2007年慶應義塾大学病院歯科・口腔外科診療副部長。2012年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室准教授
同じ著者名で検索した本
そのまま使える病院歯科・口腔外科への紹介状の書き方 最速でわかりやすく書ける診療情報提供書のポイント
朝波惣一郎/編著 井川雅子/著 片倉朗/著 河奈裕正/著
インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル
日本顎顔面インプラント学会診療マニュアル作成委員会/編 矢郷香/編著 木津康博/編著 嶋田淳/編著 河奈裕正/編著 藤井俊治/編著 丸川恵理子/編著 朝波惣一郎/〔ほか〕著
開業医のための口腔外科重要12キーワードベスト240論文 世界のインパクトファクターを決めるトムソン・ロイター社が選出 講演や雑誌でよく見る、あの分類および文献
河奈裕正/監修 角田和之/著 莇生田整治/著 宮下英高/著
1988年東北大学歯学部卒業、慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室入局。1990年国家公務員共済組合連合会立川病院歯科口腔外科医員。1991年清水市立病院口腔外科医員。1993‐94年ドイツ・ヨハネスグーテンベルク大学口腔顎顔面外科および歯科外科客員研究員、Prof.Wagnerに師事。1994年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室助手。2007年慶應義塾大学病院歯科・口腔外科診療副部長。2012年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室准教授
1988年東北大学歯学部卒業、慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室入局。1990年国家公務員共済組合連合会立川病院歯科口腔外科医員。1991年清水市立病院口腔外科医員。1993‐94年ドイツ・ヨハネスグーテンベルク大学口腔顎顔面外科および歯科外科客員研究員、Prof.Wagnerに師事。1994年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室助手。2007年慶應義塾大学病院歯科・口腔外科診療副部長。2012年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室准教授