ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
電気電子工学
>
無線
出版社名:CQ出版
出版年月:2015年5月
ISBN:978-4-7898-1564-2
135P 24cm
ハムのLED工作お役立ちガイド LED工作の基礎からハム周辺機器への応用,イルミネーションを網羅/HAM TECHNICAL SERIES
内田裕之/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は,LEDを使った光りもの電子工作本です.しかも,電子工作好きなアマチュア無線家の皆さんに役立つように,LED Sメータや無線機に受信信号が入ったことをLEDの点滅とメロディで知らせる仕掛けなどの工作も取り込んでいます.また,解説では一歩踏み込み,LEDを使いこなすための動作原理や,光らせるための基本設計などについて,優しくまとめてみました.オーソドックスにアナログ回路やロジックICで実現し,さらに同じ動作をArduino UnoとPICで実現しています.
LED工作の基礎からハム周辺機器への応用、イルミネーションを網羅。
もくじ情報:1章 LED工作の基礎(電子ルーレットを作る…(
続く
)
内容紹介:本書は,LEDを使った光りもの電子工作本です.しかも,電子工作好きなアマチュア無線家の皆さんに役立つように,LED Sメータや無線機に受信信号が入ったことをLEDの点滅とメロディで知らせる仕掛けなどの工作も取り込んでいます.また,解説では一歩踏み込み,LEDを使いこなすための動作原理や,光らせるための基本設計などについて,優しくまとめてみました.オーソドックスにアナログ回路やロジックICで実現し,さらに同じ動作をArduino UnoとPICで実現しています.
LED工作の基礎からハム周辺機器への応用、イルミネーションを網羅。
もくじ情報:1章 LED工作の基礎(電子ルーレットを作る;電波と音に反応するイルミネーションを作る);2章 マイコンでLEDを光らせよう(PICで作る電子ルーレット;Arduino UNOで作る電子ルーレット;Arduino UNOで作るツリー型イルミネーション);3章 アマチュア無線お役立ち工作編(LED表示電圧計を作る;光と音で知らせる受信報知器を作る;LED表示Sメータを作る;LED表示ON THE AIRを作る;LEDチェッカー);4章 LEDイルミネーション工作を楽しもう(鉄道模型のジオラマ電飾を作る;鉄道模型の前照灯と尾灯を作る);5章 資料編 LED使いこなしガイド―正しく使うために(LEDとは;φ5mm LED規格表)
著者プロフィール
内田 裕之(ウチダ ヒロユキ)
1958年生まれ。JBCC株式会社に在職、SE(システムエンジニア)として従事後、現在マーケティング関連部門でベンダー窓口を担当。第1級アマチュア無線技士(コールサインJG1CCL)、FCC Amateur Extra Class(Call Sign W3CCL)、ARRL/VEC Yokohama VE Team.The JARL QRP CLUB(#958)、The LF/MF Club of Japan、横浜みどりクラブ(JH1YMC)にてアンテナ製作プロジェクトを主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 裕之(ウチダ ヒロユキ)
1958年生まれ。JBCC株式会社に在職、SE(システムエンジニア)として従事後、現在マーケティング関連部門でベンダー窓口を担当。第1級アマチュア無線技士(コールサインJG1CCL)、FCC Amateur Extra Class(Call Sign W3CCL)、ARRL/VEC Yokohama VE Team.The JARL QRP CLUB(#958)、The LF/MF Club of Japan、横浜みどりクラブ(JH1YMC)にてアンテナ製作プロジェクトを主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
心理アセスメントの常識 心構えからフィードバックまで基礎と実践の手引き
内田裕之/著
精神症状から身体疾患を見抜く
尾久守侑/著 内田裕之/監修 國松淳和/監修
モーズレイ処方ガイドライン 下巻
David Taylor/〔著〕 Carol Paton/〔著〕 Shitij Kapur/〔著〕 内田裕之/監訳 鈴木健文/監訳 三村將/監訳
手続からみた子の引渡し・面会交流
村上正子/著 安西明子/著 上原裕之/著 内田義厚/著
モーズレイ処方ガイドライン 第10版
David Taylor/著 Carol Paton/著 Shitij Kapur/著 内田裕之/監訳 鈴木健文/監訳 渡邊衡一郎/監訳
LED工作の基礎からハム周辺機器への応用、イルミネーションを網羅。
もくじ情報:1章 LED工作の基礎(電子ルーレットを作る…(続く)
LED工作の基礎からハム周辺機器への応用、イルミネーションを網羅。
もくじ情報:1章 LED工作の基礎(電子ルーレットを作る;電波と音に反応するイルミネーションを作る);2章 マイコンでLEDを光らせよう(PICで作る電子ルーレット;Arduino UNOで作る電子ルーレット;Arduino UNOで作るツリー型イルミネーション);3章 アマチュア無線お役立ち工作編(LED表示電圧計を作る;光と音で知らせる受信報知器を作る;LED表示Sメータを作る;LED表示ON THE AIRを作る;LEDチェッカー);4章 LEDイルミネーション工作を楽しもう(鉄道模型のジオラマ電飾を作る;鉄道模型の前照灯と尾灯を作る);5章 資料編 LED使いこなしガイド―正しく使うために(LEDとは;φ5mm LED規格表)