ようこそ!
出版社名:学芸出版社
出版年月:2015年9月
ISBN:978-4-7615-3219-2
143P 26cm
狭小地3・4・5階建て住宅の設計法
大戸浩/著 森川貴史/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
二世帯居住、都心居住が注目される今、特殊条件が多い都心の狭小地でいかに設計施工を行うか。本書は、法規制、構造の制約、耐震・耐火への対応や環境設備面の工夫、施工時に配慮すべき点など、狭小地中層住宅設計のノウハウを50のキーワードで網羅。多数の写真と事例により木造・鉄骨・RC造それぞれのポイントを解説する。
二世帯居住、都心居住が注目される今、特殊条件が多い都心の狭小地でいかに設計施工を行うか。本書は、法規制、構造の制約、耐震・耐火への対応や環境設備面の工夫、施工時に配慮すべき点など、狭小地中層住宅設計のノウハウを50のキーワードで網羅。多数の写真と事例により木造・鉄骨・RC造それぞれのポイントを解説する。
内容紹介・もくじなど
法規、構造、デザイン、施工のポイントを50のキーワードで解説。多数の事例をもとに、制約の多い都市狭小地住宅設計のノウハウを大公開。
もくじ情報:1章 都市型住宅としての狭小地3・4・5階建て住宅(都心の魅力再発見;都市型住宅のスタイル ほか);2章 設計のルールとポイント―狭小地住宅 設計かつ工事完成までのフロー図(準備段階の要点;基本的条件の整理 ほか);3章 設計事例(4階LDKと屋上がつながる住宅 SB‐HOUSE;運河に面した3世帯大家族の住宅 KI‐HOUSE ほか);4章 完成までのプロセス(狭小間口の鉄骨造5階建て2世帯住宅 TG‐HOUSE)
法規、構造、デザイン、施工のポイントを50のキーワードで解説。多数の事例をもとに、制約の多い都市狭小地住宅設計のノウハウを大公開。
もくじ情報:1章 都市型住宅としての狭小地3・4・5階建て住宅(都心の魅力再発見;都市型住宅のスタイル ほか);2章 設計のルールとポイント―狭小地住宅 設計かつ工事完成までのフロー図(準備段階の要点;基本的条件の整理 ほか);3章 設計事例(4階LDKと屋上がつながる住宅 SB‐HOUSE;運河に面した3世帯大家族の住宅 KI‐HOUSE ほか);4章 完成までのプロセス(狭小間口の鉄骨造5階建て2世帯住宅 TG‐HOUSE)
著者プロフィール
大戸 浩(オオト ヒロシ)
1954年神奈川県横須賀市生まれ。1978年福井大学工学部建築学科卒業。1981~1983年渡辺豊和建築工房(大阪)。1983~1988年大野建築アトリエ(東京)。1989年建築計画網・大系舎1級建築士事務所設立。東京の都心部や下町地区を中心に、都市型住宅の設計に多くの実績を持つ
大戸 浩(オオト ヒロシ)
1954年神奈川県横須賀市生まれ。1978年福井大学工学部建築学科卒業。1981~1983年渡辺豊和建築工房(大阪)。1983~1988年大野建築アトリエ(東京)。1989年建築計画網・大系舎1級建築士事務所設立。東京の都心部や下町地区を中心に、都市型住宅の設計に多くの実績を持つ

同じ著者名で検索した本