ようこそ!
出版社名:旬報社
出版年月:2015年12月
ISBN:978-4-8451-1447-4
170P 21cm
日本版「司法取引」を問う
白取祐司/編著 今村核/編著 泉澤章/編著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
刑事司法改革の原点は冤罪を防止することにあったはず…。いま、新たに導入されようとしている日本版「司法取引」制度は、冤罪を生む構造的な危険性をはらんだ制度であることを正確に捉えなければならない。その制度化の是非も含めて、もう一度徹底した議論が必要ではないだろうか―。
もくじ情報:第1章 日本版「司法取引」制度とは何か(日本版「司法取引」の特徴;「司法取引」制度導入へ向けての動き;法制審特別部会―「司法取引」制度の具体化;もう一度徹底した論議を);第2章 日本の「闇取引」(他人の罪を明らかにし、自分の罪を軽くする司法取引とは;真犯人が無実の者を巻き込むケース―「共犯型」1;共犯者自身も無実の場合―…(続く
刑事司法改革の原点は冤罪を防止することにあったはず…。いま、新たに導入されようとしている日本版「司法取引」制度は、冤罪を生む構造的な危険性をはらんだ制度であることを正確に捉えなければならない。その制度化の是非も含めて、もう一度徹底した議論が必要ではないだろうか―。
もくじ情報:第1章 日本版「司法取引」制度とは何か(日本版「司法取引」の特徴;「司法取引」制度導入へ向けての動き;法制審特別部会―「司法取引」制度の具体化;もう一度徹底した論議を);第2章 日本の「闇取引」(他人の罪を明らかにし、自分の罪を軽くする司法取引とは;真犯人が無実の者を巻き込むケース―「共犯型」1;共犯者自身も無実の場合―「共犯型」2;同房者の供述―「他人型」2;「虚偽供述罪」の導入は冤罪を抑止するか;弁護人の同意は冤罪を防ぐことができるか;「取引を明るみに出す」結果となるのか);第3章 海外の司法取引制度とその運用(アメリカ;ドイツ;フランス)
著者プロフィール
白取 祐司(シラトリ ユウジ)
1952年生まれ。1977年、北海道大学法学部卒業。同年、司法試験合格。1979年北海道大学大学院修士課程修了。1981年司法修習修了。1984年北海道大学大学院博士課程修了(法学博士)。北海道大学大学院法学研究科教授を経て、神奈川大学法科大学院教授。北海道大学名誉教授
白取 祐司(シラトリ ユウジ)
1952年生まれ。1977年、北海道大学法学部卒業。同年、司法試験合格。1979年北海道大学大学院修士課程修了。1981年司法修習修了。1984年北海道大学大学院博士課程修了(法学博士)。北海道大学大学院法学研究科教授を経て、神奈川大学法科大学院教授。北海道大学名誉教授

同じ著者名で検索した本