ようこそ!
出版社名:図書出版木星舎
出版年月:2015年12月
ISBN:978-4-901483-81-0
122P 21cm
ホームホスピス「神戸なごみの家」の7年 「看取りの家」から「とも暮らしの家」に
松本京子/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ホームホスピスは、単に死を看取るところではありません。そこに暮らす人々の生活を丁寧に整え、日常を取り戻した時、いのちはもう一度、輝きます。和解と別れに向けて―。今、全国の注目を集めるホームホスピスのケアの真髄とこれからの役割を示唆する。
もくじ情報:「看取りの家」をつくろう(阪神淡路大震災の朝;両親の看取り ほか);「神戸なごみの家」の住人(「なごみの家」の暮らしが始まった;二人の男性 ほか);5つのキーワードから(住まい―自分の人生を終える住まいを選ぶ;暮らし―いのちを支える。暮らしを整える ほか);わたしたちの「神戸なごみの家」―スタッフの想い(「なごみの家」とともに;「なごみの家」開設当…(続く
ホームホスピスは、単に死を看取るところではありません。そこに暮らす人々の生活を丁寧に整え、日常を取り戻した時、いのちはもう一度、輝きます。和解と別れに向けて―。今、全国の注目を集めるホームホスピスのケアの真髄とこれからの役割を示唆する。
もくじ情報:「看取りの家」をつくろう(阪神淡路大震災の朝;両親の看取り ほか);「神戸なごみの家」の住人(「なごみの家」の暮らしが始まった;二人の男性 ほか);5つのキーワードから(住まい―自分の人生を終える住まいを選ぶ;暮らし―いのちを支える。暮らしを整える ほか);わたしたちの「神戸なごみの家」―スタッフの想い(「なごみの家」とともに;「なごみの家」開設当時を振り返って ほか)
著者プロフィール
松本 京子(マツモト キョウコ)
阪神淡路大震災まで神戸市立西市民病院勤務。避難所の支援活動を経験した後に在宅看護の道にすすむ。訪問看護ステーションの開設に携わり、管理者を勤めた後、有床診療所ホスピスの開設に従事、入院と在宅を統括する管理者を勤める。2008年、緩和ケア認定看護師の認定取得。2008年11月(株)なごみ代表取締役就任。訪問看護・居宅介護支援・訪問介護事業開設。兵庫県看護協会訪問看護認定看護師教育課専任教員兼務。2009年、ホームホスピス「神戸なごみの家 雲雀ヶ丘」開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 京子(マツモト キョウコ)
阪神淡路大震災まで神戸市立西市民病院勤務。避難所の支援活動を経験した後に在宅看護の道にすすむ。訪問看護ステーションの開設に携わり、管理者を勤めた後、有床診療所ホスピスの開設に従事、入院と在宅を統括する管理者を勤める。2008年、緩和ケア認定看護師の認定取得。2008年11月(株)なごみ代表取締役就任。訪問看護・居宅介護支援・訪問介護事業開設。兵庫県看護協会訪問看護認定看護師教育課専任教員兼務。2009年、ホームホスピス「神戸なごみの家 雲雀ヶ丘」開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本