ようこそ!
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-588-32707-0
367P 22cm
歴史のなかの消費者 日本における消費と暮らし1850-2000
ペネロピ・フランクス/編 ジャネット・ハンター/編 中村尚史/監訳 谷本雅之/監訳
組合員価格 税込 4,356
(通常価格 税込 4,840円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もっと豊かに、もっと快適に。自給の生活から大きく転換した近代。人々の欲求に光を当てた国際的な共同研究。
もくじ情報:日本の消費史の比較史的考察;第1部 ジェンダー・家計・消費(日常生活における家事労働の役割―もう一つの消費史として;雨後の筍のごとく―ドレスメーカーと消費者の国の成長;蒸気の力、消費者の力―女性、炊飯器、家庭用品の消費);第2部 伝統・近代・消費の成長(家計史料からみた消費生活の変容;甘味と帝国―帝国日本における砂糖消費;着物ファッション―消費者と戦前期日本における繊維産業の成長;甦る伝統―患者と和漢薬業の形成);第3部 消費の空間と経路(鉄道に乗る―明治期における鉄道旅客利用の…(続く
もっと豊かに、もっと快適に。自給の生活から大きく転換した近代。人々の欲求に光を当てた国際的な共同研究。
もくじ情報:日本の消費史の比較史的考察;第1部 ジェンダー・家計・消費(日常生活における家事労働の役割―もう一つの消費史として;雨後の筍のごとく―ドレスメーカーと消費者の国の成長;蒸気の力、消費者の力―女性、炊飯器、家庭用品の消費);第2部 伝統・近代・消費の成長(家計史料からみた消費生活の変容;甘味と帝国―帝国日本における砂糖消費;着物ファッション―消費者と戦前期日本における繊維産業の成長;甦る伝統―患者と和漢薬業の形成);第3部 消費の空間と経路(鉄道に乗る―明治期における鉄道旅客利用の進展;民衆と郵便局―近現代日本における消費活動と郵便サービス;戦前期における通信販売の歴史的役割―大衆市場の勃興に先立つ消費史との関係;社用から行楽へ;歴史と消費主義の研究)
著者プロフィール
フランクス,ペネロピ(フランクス,ペネロピ)
リーズ大学名誉フェロー
フランクス,ペネロピ(フランクス,ペネロピ)
リーズ大学名誉フェロー