ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2016年5月
ISBN:978-4-04-104482-7
235P 15cm
うるさい日本の私/角川文庫 な35-10
中島義道/〔著〕
組合員価格 税込
752
円
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
家を一歩出れば、町に溢れる案内、呼びかけ、注意。意味も効果も考えず、「みんなのため」と流されるお節介放送の暴力性に、哲学者は論で闘いを挑む。各企業はどう対処したのか。自己反省も掲載した名エッセイ!
家を一歩出れば、町に溢れる案内、呼びかけ、注意。意味も効果も考えず、「みんなのため」と流されるお節介放送の暴力性に、哲学者は論で闘いを挑む。各企業はどう対処したのか。自己反省も掲載した名エッセイ!
内容紹介・もくじなど
家を一歩出れば、案内、呼びかけ、注意のお節介放送が町に溢れている。意味も効果も真剣に考えず、ただ「みんなのため」「安全、危険防止のため」と同じ文言を繰り返すアナウンスの暴力性。論で闘いを挑んだ著者は、バス会社、鉄道会社、デパート、海水浴場、美術館と、次々直接抗議していった。騒音被害を訴えられた企業や団体は、どう反応し対処したのか。行動する哲学者の延々たる闘いの過程を、自己反省も交えつつ描いた名奮闘記!
もくじ情報:1 言葉の氾濫と空転;2 機械音地獄;3 轟音を浴びる人々の群れ;4 「優しさ」という名の暴力;5 「察する」美学から「語る」美学へ
家を一歩出れば、案内、呼びかけ、注意のお節介放送が町に溢れている。意味も効果も真剣に考えず、ただ「みんなのため」「安全、危険防止のため」と同じ文言を繰り返すアナウンスの暴力性。論で闘いを挑んだ著者は、バス会社、鉄道会社、デパート、海水浴場、美術館と、次々直接抗議していった。騒音被害を訴えられた企業や団体は、どう反応し対処したのか。行動する哲学者の延々たる闘いの過程を、自己反省も交えつつ描いた名奮闘記!
もくじ情報:1 言葉の氾濫と空転;2 機械音地獄;3 轟音を浴びる人々の群れ;4 「優しさ」という名の暴力;5 「察する」美学から「語る」美学へ
著者プロフィール
中島 義道(ナカジマ ヨシミチ)
1946年、福岡県生まれ。東京大学教養学部並びに法学部を卒業。77年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。83年、ウィーン大学哲学科修了。哲学博士。元電気通信大学教授。専攻は時間論、自我論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 義道(ナカジマ ヨシミチ)
1946年、福岡県生まれ。東京大学教養学部並びに法学部を卒業。77年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。83年、ウィーン大学哲学科修了。哲学博士。元電気通信大学教授。専攻は時間論、自我論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ウソつきの構造 法と道徳のあいだ/角川新書 K-286
中島義道/〔著〕
カントの「悪」論/講談社学術文庫 2524
中島義道/〔著〕
哲学塾の風景 哲学書を読み解く/講談社学術文庫 2425
中島義道/〔著〕
英語コンプレックスの正体/講談社+α文庫 B33-2
中島義道/〔著〕
醜い日本の私/角川文庫 な35-11
中島義道/〔著〕
差別感情の哲学/講談社学術文庫 2282
中島義道/〔著〕
男が嫌いな女の10の言葉/角川文庫 な35-9
中島義道/〔著〕
異文化夫婦/角川文庫 な35-8
中島義道/〔著〕
善人ほど悪い奴はいない ニーチェの人間学/角川oneテーマ21 A-120
中島義道/〔著〕
もくじ情報:1 言葉の氾濫と空転;2 機械音地獄;3 轟音を浴びる人々の群れ;4 「優しさ」という名の暴力;5 「察する」美学から「語る」美学へ
もくじ情報:1 言葉の氾濫と空転;2 機械音地獄;3 轟音を浴びる人々の群れ;4 「優しさ」という名の暴力;5 「察する」美学から「語る」美学へ
1946年、福岡県生まれ。東京大学教養学部並びに法学部を卒業。77年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。83年、ウィーン大学哲学科修了。哲学博士。元電気通信大学教授。専攻は時間論、自我論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1946年、福岡県生まれ。東京大学教養学部並びに法学部を卒業。77年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。83年、ウィーン大学哲学科修了。哲学博士。元電気通信大学教授。専攻は時間論、自我論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)