ようこそ!
出版社名:みすず書房
出版年月:2016年8月
ISBN:978-4-622-08539-3
239,152,16P 20cm
神経症 その理論と治療 新装版
V・E・フランクル/〔著〕 宮本忠雄/訳 小田晋/訳 霜山徳爾/訳
組合員価格 税込 5,346
(通常価格 税込 5,940円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
フランクルの理論と実践が最も体系的にまとめられ、かつ人間への善意に貫かれた、精神医学を超える拡がりを持つ書。
もくじ情報:第1部 神経症論と心理療法(神経症論の概要;逆説的志向と反省除去)
フランクルの理論と実践が最も体系的にまとめられ、かつ人間への善意に貫かれた、精神医学を超える拡がりを持つ書。
もくじ情報:第1部 神経症論と心理療法(神経症論の概要;逆説的志向と反省除去)
著者プロフィール
フランクル,V.E.(フランクル,V.E.)
1905年、ウィーンに生れる。ウィーン大学卒業。在学中よりアドラー、フロイトに師事し、精神医学を学ぶ。第二次世界大戦中、ナチスにより強制収容所に送られた体験を、戦後まもなく『夜と霧』に記す。1955年からウィーン大学教授。人間が存在することの意味への意志を重視し、心理療法に活かすという、実存分析やロゴテラピーと称される独自の理論を展開する。1997年9月歿
フランクル,V.E.(フランクル,V.E.)
1905年、ウィーンに生れる。ウィーン大学卒業。在学中よりアドラー、フロイトに師事し、精神医学を学ぶ。第二次世界大戦中、ナチスにより強制収容所に送られた体験を、戦後まもなく『夜と霧』に記す。1955年からウィーン大学教授。人間が存在することの意味への意志を重視し、心理療法に活かすという、実存分析やロゴテラピーと称される独自の理論を展開する。1997年9月歿

同じ著者名で検索した本