ようこそ!
出版社名:創風社
出版年月:2016年8月
ISBN:978-4-88352-234-7
209P 26cm
登校拒否・不登校問題資料集
前島康男/責任編集 馬場久志/責任編集 山田哲也/責任編集
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:現在、登校拒否・不登校の児童生徒は約12万3千人存在する。この数は1974年以降増え続けているが、現在の教育政策と社会状況が変わらないかぎり益々増え続けることが予想される。真剣に議論を行うための一助となる資料を収載する。現在、登校拒否・不登校の児童生徒は約12万3千人存在する。この数は1974年以降増え続けているが、現在の教育政策と社会状況が変わらないかぎり益々増え続けることが予想される。真剣に議論を行うための一助となる資料を収載する。
もくじ情報:第1部 戦後登校拒否・不登校問題の歴史(戦後直後から1965年(文部省の調査が始まるまで);1966年から1983年まで「生徒の健全育成…(続く
内容紹介:現在、登校拒否・不登校の児童生徒は約12万3千人存在する。この数は1974年以降増え続けているが、現在の教育政策と社会状況が変わらないかぎり益々増え続けることが予想される。真剣に議論を行うための一助となる資料を収載する。現在、登校拒否・不登校の児童生徒は約12万3千人存在する。この数は1974年以降増え続けているが、現在の教育政策と社会状況が変わらないかぎり益々増え続けることが予想される。真剣に議論を行うための一助となる資料を収載する。
もくじ情報:第1部 戦後登校拒否・不登校問題の歴史(戦後直後から1965年(文部省の調査が始まるまで);1966年から1983年まで「生徒の健全育成をめぐる諸問題―登校拒否問題を中心に(中学校・高等学校編)」(文部省『生徒進路指導18集』1983(昭和58)年12月)より;登校拒否問題への対応について(資料);今後の不登校への対応の在り方について(報告);不登校に関する調査研協力者会議最終報告(案)及び教育再生実行会議第9次提言など);第2部 教育機会確保法案をめぐって(経緯;法案の変遷;さまざまな動向);第3部 登校拒否・不登校に関する著書・論文の紹介、検討(登校拒否・不登校に関する社会学的な著書・論文の紹介;臨床教育学関係の理論の紹介;参考文献一覧)
著者プロフィール
前島 康男(マエジマ ヤスオ)
1950年生まれ。東京電機大学理工学部。日本教育学会、日本臨床教育学会、民主教育研究所、教育科学研究会他
前島 康男(マエジマ ヤスオ)
1950年生まれ。東京電機大学理工学部。日本教育学会、日本臨床教育学会、民主教育研究所、教育科学研究会他