ようこそ!
出版社名:西日本出版社
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-908443-01-5
131P 26cm
美しい刑務所 明治の名煉瓦建築奈良少年刑務所 写真集
上條道夫/写真 寮美千子/文
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
刑務所がホテルに?!築108年、保存決定!明治日本が作った刑務所はこんなにも美しくやさしかった。
もくじ情報:おじいさんが造った刑務所―祖父・山下啓次郎と奈良監獄;丘の上の刑務所―明治日本の司法近代化の記念碑;日本近代史と奈良少年刑務所の歩み;奈良少年刑務所―見取図及び概要;写真編(刑務所建築の美;周辺地図);寄稿編 わたしたちの刑務所(あたたかな刑務所―歴史に育まれた更生教育;みんなの刑務所―地元との揺るぎない絆;なつかしい刑務所―煉瓦作りからスポーツ交流まで;たいせつな刑務所―近代建築の保存と活用;わたしがいた刑務所―塀の中からの風景;夢みる刑務所―未来への提言;美しい刑務所―明治の名煉瓦…(続く
刑務所がホテルに?!築108年、保存決定!明治日本が作った刑務所はこんなにも美しくやさしかった。
もくじ情報:おじいさんが造った刑務所―祖父・山下啓次郎と奈良監獄;丘の上の刑務所―明治日本の司法近代化の記念碑;日本近代史と奈良少年刑務所の歩み;奈良少年刑務所―見取図及び概要;写真編(刑務所建築の美;周辺地図);寄稿編 わたしたちの刑務所(あたたかな刑務所―歴史に育まれた更生教育;みんなの刑務所―地元との揺るぎない絆;なつかしい刑務所―煉瓦作りからスポーツ交流まで;たいせつな刑務所―近代建築の保存と活用;わたしがいた刑務所―塀の中からの風景;夢みる刑務所―未来への提言;美しい刑務所―明治の名煉瓦建築)
著者プロフィール
上條 道夫(カミジョウ ミチオ)
昭和23年(1948)奈良県斑鳩町生まれ。高校時代より、放課後、大阪の写真スタジオに勤務。20代半ばで上京、麻布スタジオで修業を積む。森山大道に師事、写真誌に芸術写真を多数発表。30代でフリーランスになり、平成20年に写真スタジオKPSを設立。商業写真家として活躍する。平成22年2月、奈良少年刑務所の撮影を行なう。平成27年9月、病気により逝去
上條 道夫(カミジョウ ミチオ)
昭和23年(1948)奈良県斑鳩町生まれ。高校時代より、放課後、大阪の写真スタジオに勤務。20代半ばで上京、麻布スタジオで修業を積む。森山大道に師事、写真誌に芸術写真を多数発表。30代でフリーランスになり、平成20年に写真スタジオKPSを設立。商業写真家として活躍する。平成22年2月、奈良少年刑務所の撮影を行なう。平成27年9月、病気により逝去