ようこそ!
出版社名:コロナ社
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-339-02793-8
209P 21cm
音声音響インタフェース実践/メディア学大系 13
相川清明/共著 大淵康成/共著
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
信号の基礎理論とその具体的応用、および信号処理を応用したインタフェースについて丁寧に解説し、実践を通して基礎理論の理解が深まるよう構成した。最近の音声認識や機械学習、最先端のディープラーニングについても紹介。
信号の基礎理論とその具体的応用、および信号処理を応用したインタフェースについて丁寧に解説し、実践を通して基礎理論の理解が深まるよう構成した。最近の音声認識や機械学習、最先端のディープラーニングについても紹介。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 音声音響インタフェースの実現のために(身の回りの音声音響インタフェース;ツールを活用したインタフェース実践);2章 音響インタフェース実現のための基礎知識(音の性質と周波数分析;エコーキャンセラ ほか);3章 MATLAB/Scilabによる音声音響信号処理の実践(音声音響信号の入出力と描画;ディジタルフィルタ ほか);4章 ツールキットを活用した音声音響信号処理と機械学習の実践(音響データ収集;音響分析と特徴抽出 ほか)
もくじ情報:1章 音声音響インタフェースの実現のために(身の回りの音声音響インタフェース;ツールを活用したインタフェース実践);2章 音響インタフェース実現のための基礎知識(音の性質と周波数分析;エコーキャンセラ ほか);3章 MATLAB/Scilabによる音声音響信号処理の実践(音声音響信号の入出力と描画;ディジタルフィルタ ほか);4章 ツールキットを活用した音声音響信号処理と機械学習の実践(音響データ収集;音響分析と特徴抽出 ほか)
著者プロフィール
相川 清明(アイカワ キヨアキ)
1975年東京大学工学部電気電子工学科卒業。1980年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(電子工学専攻)、工学博士。1980年日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所入所。1989年カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学部客員研究員。1990年NTTヒューマンインタフェース研究所勤務。1992年国際電気通信基礎技術研究所人間情報通信研究所勤務。1996年NTTヒューマンインタフェース研究所勤務。1999年NTTコミュニケーション科学基礎研究所勤務。2003年東京工科大学教授
相川 清明(アイカワ キヨアキ)
1975年東京大学工学部電気電子工学科卒業。1980年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(電子工学専攻)、工学博士。1980年日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所入所。1989年カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学部客員研究員。1990年NTTヒューマンインタフェース研究所勤務。1992年国際電気通信基礎技術研究所人間情報通信研究所勤務。1996年NTTヒューマンインタフェース研究所勤務。1999年NTTコミュニケーション科学基礎研究所勤務。2003年東京工科大学教授

同じ著者名で検索した本