ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
雑学・知識
>
雑学・知識その他
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-02-331584-6
176P 21cm
もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典
岩田健太郎/著 石川雅之/絵
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
医学的見地から真面目に、時には独特の文体でわかりやすく、面白く感染症をひもとく。イラストは『もやしもん』の作者・石川雅之氏。
医学的見地から真面目に、時には独特の文体でわかりやすく、面白く感染症をひもとく。イラストは『もやしもん』の作者・石川雅之氏。
内容紹介・もくじなど
『もやしもん』のキャラも集合!!全72種!書き下ろし原稿、漫画、作者2人の対談も収録!
もくじ情報:第1培地(インフルエンザウイルス;黄色ブドウ球菌 ほか);第2培地(マラリア;クレブシエラ ほか);第3培地(アスペルギルス;カンジダ ほか);第4培地(クロストリジウム・ディフィシル;ボレリア・ミヤモトイ ほか);第5培地(ラカジア・ロボイ;エボラウイルス ほか);第6培地(アスペルギルス・レンチュラス;バークホルデリア・セパシア ほか)
『もやしもん』のキャラも集合!!全72種!書き下ろし原稿、漫画、作者2人の対談も収録!
もくじ情報:第1培地(インフルエンザウイルス;黄色ブドウ球菌 ほか);第2培地(マラリア;クレブシエラ ほか);第3培地(アスペルギルス;カンジダ ほか);第4培地(クロストリジウム・ディフィシル;ボレリア・ミヤモトイ ほか);第5培地(ラカジア・ロボイ;エボラウイルス ほか);第6培地(アスペルギルス・レンチュラス;バークホルデリア・セパシア ほか)
著者プロフィール
岩田 健太郎(イワタ ケンタロウ)
島根県生まれ。1997年島根医科大学卒業。2004~09年亀田総合病院(千葉県)。2008年~神戸大学大学院医学系研究科・医学部微生物感染症学講座感染治療学分野教授、神戸大学都市安全研究センター感染症リスクコミュニケーション分野教授。米国内科専門医など
岩田 健太郎(イワタ ケンタロウ)
島根県生まれ。1997年島根医科大学卒業。2004~09年亀田総合病院(千葉県)。2008年~神戸大学大学院医学系研究科・医学部微生物感染症学講座感染治療学分野教授、神戸大学都市安全研究センター感染症リスクコミュニケーション分野教授。米国内科専門医など
同じ著者名で検索した本
外来種がいなくなったらどうなるの? SF思考で環境問題を考える
宮本道人/編著 古澤正三/編著 北海道大学CoSTEP/監修 岩田健太郎/〔ほか〕著
医学生・研修医のための感染症内科
岩田健太郎/著
手軽で便利な文献整理Zoteroのすすめ
岩田健太郎/著
ワクチンを学び直す/光文社新書 1278
岩田健太郎/著
抗HIV/エイズ薬の考え方、使い方、そして飲み方 ゼロエイズと「新時代」のために
岩田健太郎/著
タイムマネジメントが病院を変える 医療現場における働き方改革
岩田健太郎/著
実践健康食 安い・美味しい・簡単/光文社新書 1236
岩田健太郎/著
カンボジア医療の歴史,現在,そして未来 世界で役に立ちたいあなたへ
岩田健太郎/著 林祥史/著
人類と菌の歴史/ニュートン新書
ムハンマド・H.ザマン/著 岩田健太郎/監訳 増田千苗/訳
抗菌薬の考え方、使い方 コロナの時代の差異
岩田健太郎/著
もくじ情報:第1培地(インフルエンザウイルス;黄色ブドウ球菌 ほか);第2培地(マラリア;クレブシエラ ほか);第3培地(アスペルギルス;カンジダ ほか);第4培地(クロストリジウム・ディフィシル;ボレリア・ミヤモトイ ほか);第5培地(ラカジア・ロボイ;エボラウイルス ほか);第6培地(アスペルギルス・レンチュラス;バークホルデリア・セパシア ほか)
もくじ情報:第1培地(インフルエンザウイルス;黄色ブドウ球菌 ほか);第2培地(マラリア;クレブシエラ ほか);第3培地(アスペルギルス;カンジダ ほか);第4培地(クロストリジウム・ディフィシル;ボレリア・ミヤモトイ ほか);第5培地(ラカジア・ロボイ;エボラウイルス ほか);第6培地(アスペルギルス・レンチュラス;バークホルデリア・セパシア ほか)
島根県生まれ。1997年島根医科大学卒業。2004~09年亀田総合病院(千葉県)。2008年~神戸大学大学院医学系研究科・医学部微生物感染症学講座感染治療学分野教授、神戸大学都市安全研究センター感染症リスクコミュニケーション分野教授。米国内科専門医など
島根県生まれ。1997年島根医科大学卒業。2004~09年亀田総合病院(千葉県)。2008年~神戸大学大学院医学系研究科・医学部微生物感染症学講座感染治療学分野教授、神戸大学都市安全研究センター感染症リスクコミュニケーション分野教授。米国内科専門医など