ようこそ!
出版社名:文眞堂
出版年月:2017年2月
ISBN:978-4-8309-4921-0
182P 22cm
現代中国のICT多国籍企業
夏目啓二/著 陸云江/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、現代中国のパソコン企業のレノボ社、通信機器企業のファーウェイ社、インターネット企業のアリババ社など、世界最大、かつ、グローバル化する現代中国のICT多国籍企業を分析。少数だが巨大な中国ICT多国籍企業がいつ誕生し、なぜ、どのように海外進出し始めたか、その目的はなにかを分析する最新の研究成果。
もくじ情報:第1部 中国ICT企業はいかに国際競争力を獲得したか(レノボ社はいかに国際競争力を獲得したか;ファーウェイ社はいかに国際競争力を獲得したか;アリババ社はいかに国際競争力を獲得したか);第2部 「技術者による技術移転」に基づく競争優位(「技術者による技術移転」に関する理論的検討;パソコン…(続く
本書は、現代中国のパソコン企業のレノボ社、通信機器企業のファーウェイ社、インターネット企業のアリババ社など、世界最大、かつ、グローバル化する現代中国のICT多国籍企業を分析。少数だが巨大な中国ICT多国籍企業がいつ誕生し、なぜ、どのように海外進出し始めたか、その目的はなにかを分析する最新の研究成果。
もくじ情報:第1部 中国ICT企業はいかに国際競争力を獲得したか(レノボ社はいかに国際競争力を獲得したか;ファーウェイ社はいかに国際競争力を獲得したか;アリババ社はいかに国際競争力を獲得したか);第2部 「技術者による技術移転」に基づく競争優位(「技術者による技術移転」に関する理論的検討;パソコン産業における中国語情報処理技術;オフショア開発による日本から中国への技術移転;R&Dのグローバル化と中国への技術移転)
著者プロフィール
夏目 啓二(ナツメ ケイジ)
1948年名古屋市生まれ。1979年3月立命館大学経営学研究科博士課程単位取得。1994年4月~現在、龍谷大学経営学部教授。1997年3月博士(経営学)。1998年9月~1999年9月カリフォルニア大学デービス校客員研究員
夏目 啓二(ナツメ ケイジ)
1948年名古屋市生まれ。1979年3月立命館大学経営学研究科博士課程単位取得。1994年4月~現在、龍谷大学経営学部教授。1997年3月博士(経営学)。1998年9月~1999年9月カリフォルニア大学デービス校客員研究員

同じ著者名で検索した本