ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
語学
>
英語
>
英単語,熟語
出版社名:ベレ出版
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-86064-514-4
407P 19cm
由来とつながりがわかる英単語語源マップ
臼井俊雄/著
組合員価格 税込
2,079
円
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
英単語は「接頭辞」+「語根」+「接尾辞」の組み合わせでできています。中でも重要なのは、漢字でいう部首に相当する「語根」です。「魚へん」「木へん」など、部首を見るだけでその漢字のだいたいの意味がわかるように、語根がわかればおおよその単語の意味を類推することができるからです。本書では重要な語根21をとりあげ、基本イメージと派生語が一目でわかるような語源マップにまとめました。また接頭辞や接尾辞も合計で215種類収録し、解説してあります。英単語の由来を明確にし、「語源」別に総合的に解説した、初めての英単語学習書です。
英単語は「接頭辞」+「語根」+「接尾辞」の組み合わせでできています。中でも重要なのは、漢字でいう部首に相当する「語根」です。「魚へん」「木へん」など、部首を見るだけでその漢字のだいたいの意味がわかるように、語根がわかればおおよその単語の意味を類推することができるからです。本書では重要な語根21をとりあげ、基本イメージと派生語が一目でわかるような語源マップにまとめました。また接頭辞や接尾辞も合計で215種類収録し、解説してあります。英単語の由来を明確にし、「語源」別に総合的に解説した、初めての英単語学習書です。
内容紹介・もくじなど
英単語の由来を明確にし、「語源」別に総合的に解説した、はじめての英単語学習書。基本イメージと派生語が一目でわかる語源マップ。
もくじ情報:第1章 重要語根21(sta(立つ);sist、stitu(立つ);fac(作る、行う) ほか);第2章 接頭辞128(a‐、an‐―~でない、非~、無~;a‐―~へ、~に、~に向かって;ab‐―~から離れて、~から分離して ほか);第3章 接尾辞87(‐able―形容詞・~できる、~されやすい、~されるに値する;‐age―名詞・「~の状態」「~の結果」「数量」「料金」などの意味を表す集合名詞・抽象名詞を作る;‐al―形容詞・~の性質の、~のような、名詞・動…(
続く
)
英単語の由来を明確にし、「語源」別に総合的に解説した、はじめての英単語学習書。基本イメージと派生語が一目でわかる語源マップ。
もくじ情報:第1章 重要語根21(sta(立つ);sist、stitu(立つ);fac(作る、行う) ほか);第2章 接頭辞128(a‐、an‐―~でない、非~、無~;a‐―~へ、~に、~に向かって;ab‐―~から離れて、~から分離して ほか);第3章 接尾辞87(‐able―形容詞・~できる、~されやすい、~されるに値する;‐age―名詞・「~の状態」「~の結果」「数量」「料金」などの意味を表す集合名詞・抽象名詞を作る;‐al―形容詞・~の性質の、~のような、名詞・動詞につけて「~すること」の意味を表す ほか)
著者プロフィール
臼井 俊雄(ウスイ トシオ)
1958年東京生まれ。小松川高校、千葉大学卒業後、1984年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。1992年東京工業大学より博士(工学)の学位を取得。研究開発、輸出関連業務に従事。社団法人日本金属学会評議員、中華人民共和国南京市日本商工倶楽部理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
臼井 俊雄(ウスイ トシオ)
1958年東京生まれ。小松川高校、千葉大学卒業後、1984年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。1992年東京工業大学より博士(工学)の学位を取得。研究開発、輸出関連業務に従事。社団法人日本金属学会評議員、中華人民共和国南京市日本商工倶楽部理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
英文契約書を読むための基礎知識と頻出表現 はじめの一冊
臼井俊雄/著 メステッキー涼子/監修
論文・レポートを読み書きするための理系基礎英語
臼井俊雄/著
LONDON WALK イギリス英語とロンドンの歴史・文化を一緒に学ぶ
ロイ・ヒギンズ/著 小川・ヒギンズ・美穂子/著 臼井俊雄/著
科学の知識と英語を身につける
臼井俊雄/著
英米人のものの見方を理解するための教養の英語
臼井俊雄/著
本気で鍛える英語 ビジネスマンに必須の英語表現と語彙を一気に習得する/CD BOOK
臼井俊雄/著
もくじ情報:第1章 重要語根21(sta(立つ);sist、stitu(立つ);fac(作る、行う) ほか);第2章 接頭辞128(a‐、an‐―~でない、非~、無~;a‐―~へ、~に、~に向かって;ab‐―~から離れて、~から分離して ほか);第3章 接尾辞87(‐able―形容詞・~できる、~されやすい、~されるに値する;‐age―名詞・「~の状態」「~の結果」「数量」「料金」などの意味を表す集合名詞・抽象名詞を作る;‐al―形容詞・~の性質の、~のような、名詞・動…(続く)
もくじ情報:第1章 重要語根21(sta(立つ);sist、stitu(立つ);fac(作る、行う) ほか);第2章 接頭辞128(a‐、an‐―~でない、非~、無~;a‐―~へ、~に、~に向かって;ab‐―~から離れて、~から分離して ほか);第3章 接尾辞87(‐able―形容詞・~できる、~されやすい、~されるに値する;‐age―名詞・「~の状態」「~の結果」「数量」「料金」などの意味を表す集合名詞・抽象名詞を作る;‐al―形容詞・~の性質の、~のような、名詞・動詞につけて「~すること」の意味を表す ほか)
1958年東京生まれ。小松川高校、千葉大学卒業後、1984年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。1992年東京工業大学より博士(工学)の学位を取得。研究開発、輸出関連業務に従事。社団法人日本金属学会評議員、中華人民共和国南京市日本商工倶楽部理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1958年東京生まれ。小松川高校、千葉大学卒業後、1984年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。1992年東京工業大学より博士(工学)の学位を取得。研究開発、輸出関連業務に従事。社団法人日本金属学会評議員、中華人民共和国南京市日本商工倶楽部理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)