ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
経済
>
経済学その他
出版社名:みすず書房
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-622-08613-0
244,41P 20cm
大不平等 エレファントカーブが予測する未来
ブランコ・ミラノヴィッチ/〔著〕 立木勝/訳
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
新理論と実証で、所得分布の大変動を描きだす、新しい経済学。2016年『エコノミスト』『フィナンシャル・タイムズ』ベストブック。
もくじ情報:1 グローバル中間層の台頭とグローバル超富裕層(グローバリゼーションで誰が得をしたのか;グローバルな所得分布で見た所得の絶対増加 ほか);2 各国内の不平等―クズネッツ波形を導入して不平等の長期的な流れを説明する(クズネッツ仮説への不満の原点;クズネッツ波形―定義 ほか);3 各国間の不平等―カール・マルクスからフランツ・ファノン、そして再びマルクスへ?(グローバルな不平等の水準と構成の変化;1820年から2011年までのグローバルな不平等 ほか);4 今…(
続く
)
新理論と実証で、所得分布の大変動を描きだす、新しい経済学。2016年『エコノミスト』『フィナンシャル・タイムズ』ベストブック。
もくじ情報:1 グローバル中間層の台頭とグローバル超富裕層(グローバリゼーションで誰が得をしたのか;グローバルな所得分布で見た所得の絶対増加 ほか);2 各国内の不平等―クズネッツ波形を導入して不平等の長期的な流れを説明する(クズネッツ仮説への不満の原点;クズネッツ波形―定義 ほか);3 各国間の不平等―カール・マルクスからフランツ・ファノン、そして再びマルクスへ?(グローバルな不平等の水準と構成の変化;1820年から2011年までのグローバルな不平等 ほか);4 今世紀および来世紀のグローバルな不平等(この章を読むに当たっての注意;主要な力の概説―経済の収束とクズネッツ波形 ほか);5 次はどうなるのか―将来の所得不平等とグローバリゼーションについての10の短い考察(今世紀のグローバルな不平等を形成するのはどのような力か;豊かな国々の中間層はどうなるか ほか)
著者プロフィール
ミラノヴィッチ,ブランコ(ミラノヴィッチ,ブランコ)
ルクセンブルク所得研究センター上級研究員、ニューヨーク市立大学大学院センター客員大学院教授。ベオグラード大学で博士号を取得後、世界銀行調査部の主任エコノミストを20年間務める。2003‐05年にはカーネギー国際平和基金のシニア・アソシエイト。所得分配について、またグローバリゼーションの効果についての方法論的研究、実証的研究を、Economic Journal,Review of Economics and Statisticsなどに多数発表
ミラノヴィッチ,ブランコ(ミラノヴィッチ,ブランコ)
ルクセンブルク所得研究センター上級研究員、ニューヨーク市立大学大学院センター客員大学院教授。ベオグラード大学で博士号を取得後、世界銀行調査部の主任エコノミストを20年間務める。2003‐05年にはカーネギー国際平和基金のシニア・アソシエイト。所得分配について、またグローバリゼーションの効果についての方法論的研究、実証的研究を、Economic Journal,Review of Economics and Statisticsなどに多数発表
同じ著者名で検索した本
資本主義だけ残った 世界を制するシステムの未来
ブランコ・ミラノヴィッチ/〔著〕 西川美樹/訳
不平等について 経済学と統計が語る26の話
ブランコ・ミラノヴィッチ/〔著〕 村上彩/訳
もくじ情報:1 グローバル中間層の台頭とグローバル超富裕層(グローバリゼーションで誰が得をしたのか;グローバルな所得分布で見た所得の絶対増加 ほか);2 各国内の不平等―クズネッツ波形を導入して不平等の長期的な流れを説明する(クズネッツ仮説への不満の原点;クズネッツ波形―定義 ほか);3 各国間の不平等―カール・マルクスからフランツ・ファノン、そして再びマルクスへ?(グローバルな不平等の水準と構成の変化;1820年から2011年までのグローバルな不平等 ほか);4 今…(続く)
もくじ情報:1 グローバル中間層の台頭とグローバル超富裕層(グローバリゼーションで誰が得をしたのか;グローバルな所得分布で見た所得の絶対増加 ほか);2 各国内の不平等―クズネッツ波形を導入して不平等の長期的な流れを説明する(クズネッツ仮説への不満の原点;クズネッツ波形―定義 ほか);3 各国間の不平等―カール・マルクスからフランツ・ファノン、そして再びマルクスへ?(グローバルな不平等の水準と構成の変化;1820年から2011年までのグローバルな不平等 ほか);4 今世紀および来世紀のグローバルな不平等(この章を読むに当たっての注意;主要な力の概説―経済の収束とクズネッツ波形 ほか);5 次はどうなるのか―将来の所得不平等とグローバリゼーションについての10の短い考察(今世紀のグローバルな不平等を形成するのはどのような力か;豊かな国々の中間層はどうなるか ほか)