ようこそ!
出版社名:日科技連出版社
出版年月:2017年8月
ISBN:978-4-8171-9629-3
116P 21cm
TQM実践ノウハウ集 第1編/1.品質経営とTQM 2.方針管理 3.日常管理 4.人材開発 5.安全管理
細谷克也/編著 西野武彦/著 新倉健一/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
品質経営の実例とTQM実践のノウハウが豊富に盛り込んである。単に様式を示すだけでなく、実例・具体例を記述した実務的な帳票にしてある。どの産業分野、どの業種、どの製品にでも適用できる。デミング賞を受賞したエクセレンス企業の事例を示してある。エクセレンス経営モデルの実際がビジュアルにわかる。
もくじ情報:1 品質経営とTQM(TQMの必要性;TQMとは ほか);2 方針管理(経営方針の達成;中・長期経営方針の明確化 ほか);3 日常管理(日常管理システムの構築;業務内容と管理項目の明確化 ほか);4 人材開発(教育管理システムの構築;教育の体系化 ほか);5 安全管理(安全管理システムの構築;安全…(続く
品質経営の実例とTQM実践のノウハウが豊富に盛り込んである。単に様式を示すだけでなく、実例・具体例を記述した実務的な帳票にしてある。どの産業分野、どの業種、どの製品にでも適用できる。デミング賞を受賞したエクセレンス企業の事例を示してある。エクセレンス経営モデルの実際がビジュアルにわかる。
もくじ情報:1 品質経営とTQM(TQMの必要性;TQMとは ほか);2 方針管理(経営方針の達成;中・長期経営方針の明確化 ほか);3 日常管理(日常管理システムの構築;業務内容と管理項目の明確化 ほか);4 人材開発(教育管理システムの構築;教育の体系化 ほか);5 安全管理(安全管理システムの構築;安全管理計画 ほか)
著者プロフィール
細谷 克也(ホソタニ カツヤ)
1938年生まれ。1983年日本電信電話公社近畿電気通信局調査役を経て退職。現在、品質管理総合研究所代表取締役所長、(一財)日本科学技術連盟嘱託、技術士(経営工学部門)、品質システム主任審査員、QCサークル上級指導士、上級品質技術者、QC検定1級、(一社)日本品質管理学会名誉会員、デミング賞本賞受賞(1998年)、日経品質管理文献賞受賞(9回)、品質管理関係セミナー講師のほか、多くの企業のTQM指導を担当
細谷 克也(ホソタニ カツヤ)
1938年生まれ。1983年日本電信電話公社近畿電気通信局調査役を経て退職。現在、品質管理総合研究所代表取締役所長、(一財)日本科学技術連盟嘱託、技術士(経営工学部門)、品質システム主任審査員、QCサークル上級指導士、上級品質技術者、QC検定1級、(一社)日本品質管理学会名誉会員、デミング賞本賞受賞(1998年)、日経品質管理文献賞受賞(9回)、品質管理関係セミナー講師のほか、多くの企業のTQM指導を担当

同じ著者名で検索した本