ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
海外文学
>
フランス文学
出版社名:中央大学出版部
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-8057-5178-7
550P 22cm
パトスの受難 考証の時代における追随の文化と自己発露の始まり,フランス近世初期/中央大学学術図書 94
高橋薫/著
組合員価格 税込
5,742
円
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 フランス・宗教戦争前後の考証と註釈の変遷(ルイ・ル・カロンと『フランス法パンデクト』「第一巻」;註釈者ブレーズ・ド・ヴィジュネール;第三の人、ニコラ・リシュレー;『テュアナのアポロニオス伝』とその註解者トマ・アルチュス);第2部 模写と自立(ロンサール『ラ・フランシヤード』の影:クロード・ガルニエ;ロンサール『ラ・フランシヤード』の影:ジュフランとデガリエ;デュ・バルタス『聖週間』の影:(擬?)ドービニェ;デュ・バルタス『聖週間』の影:クリストフ(ル)・ガモン)
もくじ情報:第1部 フランス・宗教戦争前後の考証と註釈の変遷(ルイ・ル・カロンと『フランス法パンデクト』「第一巻」;註釈者ブレーズ・ド・ヴィジュネール;第三の人、ニコラ・リシュレー;『テュアナのアポロニオス伝』とその註解者トマ・アルチュス);第2部 模写と自立(ロンサール『ラ・フランシヤード』の影:クロード・ガルニエ;ロンサール『ラ・フランシヤード』の影:ジュフランとデガリエ;デュ・バルタス『聖週間』の影:(擬?)ドービニェ;デュ・バルタス『聖週間』の影:クリストフ(ル)・ガモン)
著者プロフィール
高橋 薫(タカハシ カオル)
1950年東京に生まれる。1973年埼玉大学卒業。1975年東京教育大学文学研究科修士課程修了。1978年筑波大学文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。1978年~1996年駒澤大学外国語部教員。1996年中央大学法学部教授(現在にいたる)。翻訳にリュシアン・フェーヴル「ラブレーの宗教―一六世紀における不信仰の問題」(法政大学出版局、2003年:同年日本翻訳家協会翻訳特別賞受賞、2006年度中央大学学術奨励賞受賞)、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 薫(タカハシ カオル)
1950年東京に生まれる。1973年埼玉大学卒業。1975年東京教育大学文学研究科修士課程修了。1978年筑波大学文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。1978年~1996年駒澤大学外国語部教員。1996年中央大学法学部教授(現在にいたる)。翻訳にリュシアン・フェーヴル「ラブレーの宗教―一六世紀における不信仰の問題」(法政大学出版局、2003年:同年日本翻訳家協会翻訳特別賞受賞、2006年度中央大学学術奨励賞受賞)、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
事業承継成功のトリセツ
佐藤良久/著 山田隆之/著 渡辺昇/著 林薫/著 笹山宏/著 辻本恵太/著 細谷一樹/著 高橋大二/著
フランス十六世紀における抵抗の諸相 ドービニェからコキーユへ
高橋薫/著
多様性が拓く学びのデザイン 主体的・対話的に他者と学ぶ教養教育の理論と実践
佐藤智子/編著 高橋美能/編著 江口怜/著 島崎薫/著 プレフューメ裕子/著 菊池遼/著 藤室玲治/著 縣拓充/著
教師をめざす学生のためのテニスの初心者指導
梅林薫/著 宮地弘太郎/著 松原慶子/著 高橋仁大/著 北村哲/著 畑山雅史/著
日本語初級2大地文型説明と翻訳 ベトナム語版
山崎佳子/著 石井怜子/著 佐々木薫/著 高橋美和子/著 町田恵子/著
日本語初級1大地文型説明と翻訳 ベトナム語版
山崎佳子/著 石井怜子/著 佐々木薫/著 高橋美和子/著 町田恵子/著
冒険の森へ 傑作小説大全 16/過去の囁き
〔逢坂剛/編集委員〕 〔大沢在昌/編集委員〕 〔北方謙三/編集委員〕 〔船戸与一/編集委員〕 〔夢枕獏/編集委員〕
「コンスタンティヌスの寄進状」を論ず
ロレンツォ・ヴァッラ/著 高橋薫/訳
異端者を処罰すべからざるを論ず/中央大学人文科学研究所翻訳叢書 9
セバスティアン・カステリヨン/〔著〕 高橋薫/訳 相田淑子/訳 宮川慎也/訳
1950年東京に生まれる。1973年埼玉大学卒業。1975年東京教育大学文学研究科修士課程修了。1978年筑波大学文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。1978年~1996年駒澤大学外国語部教員。1996年中央大学法学部教授(現在にいたる)。翻訳にリュシアン・フェーヴル「ラブレーの宗教―一六世紀における不信仰の問題」(法政大学出版局、2003年:同年日本翻訳家協会翻訳特別賞受賞、2006年度中央大学学術奨励賞受賞)、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1950年東京に生まれる。1973年埼玉大学卒業。1975年東京教育大学文学研究科修士課程修了。1978年筑波大学文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。1978年~1996年駒澤大学外国語部教員。1996年中央大学法学部教授(現在にいたる)。翻訳にリュシアン・フェーヴル「ラブレーの宗教―一六世紀における不信仰の問題」(法政大学出版局、2003年:同年日本翻訳家協会翻訳特別賞受賞、2006年度中央大学学術奨励賞受賞)、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)