ようこそ!
出版社名:ジアース教育新社
出版年月:2017年11月
ISBN:978-4-86371-443-4
123P 26cm
授業力向上シリーズ 肢体不自由教育実践 No.5/思考力・判断力・表現力を育む授業
分藤賢之/監修 川間健之介/監修 北川貴章/監修 全国特別支援学校肢体不自由教育校長会/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
新学習指導要領に示された育成すべき資質・能力の三つの柱。その一つの「思考力・判断力・表現力」を育む授業づくりをキーワードに、学習指導要領改訂のポイント解説と全国の特別支援学校(肢体不自由)から授業改善の実践24事例を紹介。
もくじ情報:第1部 理論及び解説編(新学習指導要領と「思考力、判断力、表現力等」を育む授業づくり;肢体不自由のある児童生徒の「思考力、判断力、表現力等」を育む特別支援学校の授業;「思考力、判断力、表現力等」を育む授業の学習評価と授業改善);第2部 実践編(準ずる教育課程;知的代替の教育課程;自立活動を主とした教育課程;自立活動の指導)
新学習指導要領に示された育成すべき資質・能力の三つの柱。その一つの「思考力・判断力・表現力」を育む授業づくりをキーワードに、学習指導要領改訂のポイント解説と全国の特別支援学校(肢体不自由)から授業改善の実践24事例を紹介。
もくじ情報:第1部 理論及び解説編(新学習指導要領と「思考力、判断力、表現力等」を育む授業づくり;肢体不自由のある児童生徒の「思考力、判断力、表現力等」を育む特別支援学校の授業;「思考力、判断力、表現力等」を育む授業の学習評価と授業改善);第2部 実践編(準ずる教育課程;知的代替の教育課程;自立活動を主とした教育課程;自立活動の指導)

同じ著者名で検索した本