ようこそ!
出版社名:社会文化学会
出版年月:2018年1月
ISBN:978-4-7710-3014-5
170P 21cm
社会文化研究 第20号/問いとしての「承認」
『社会文化研究』編集委員会/編集
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:特集 問いとしての「承認」(現代日本社会における承認問題―ホネットの承認論とその展開;「居場所なく孤立した」子ども・若者の生活世界と承認問題―他者からの直接的承認から「社会権としての生存権」の承認へ;職場における承認;高齢者の社会活動と承認);論説 フリースクールへの通学定期券制度の準用過程―フリースクールと行政の関係性に着目して;研究ノート 最貧困層の生活実態と外部資金プロジェクトの課題―ブルキナファソ農村調査を基に;日本統治時代台湾における社会教育を通じた西洋音楽の導入―皇民化運動(一九三六年)以前の楽団「台北音楽会」による台北新公園での定期演奏会を中心に;和辻哲郎の間柄論にお…(続く
もくじ情報:特集 問いとしての「承認」(現代日本社会における承認問題―ホネットの承認論とその展開;「居場所なく孤立した」子ども・若者の生活世界と承認問題―他者からの直接的承認から「社会権としての生存権」の承認へ;職場における承認;高齢者の社会活動と承認);論説 フリースクールへの通学定期券制度の準用過程―フリースクールと行政の関係性に着目して;研究ノート 最貧困層の生活実態と外部資金プロジェクトの課題―ブルキナファソ農村調査を基に;日本統治時代台湾における社会教育を通じた西洋音楽の導入―皇民化運動(一九三六年)以前の楽団「台北音楽会」による台北新公園での定期演奏会を中心に;和辻哲郎の間柄論における“共同性”と“罪責性”をめぐる一考察;実践報告「鑑賞=表現一体化」の方法による直接対決の美術活動―「見たモノレポート発表課題」実践報告

同じ著者名で検索した本