ようこそ!
出版社名:法律文化社
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-589-03880-7
259P 22cm
グローバル・ガバナンス学 1/理論・歴史・規範/グローバル・ガバナンス学叢書
グローバル・ガバナンス学会/編/大矢根聡/責任編集 菅英輝/責任編集 松井康浩/責任編集
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:グローバル・ガバナンス―国際秩序の「舵取り」の主体と方法;第1部 理論―グローバル・ガバナンス論の再検討(グローバル・ガバナンス論再考―国際制度論の視点から;国際秩序と権力;グローバル・ガバナンスと民主主義―方法論的国家主義を超えて;グローバル・ガバナンスとしてのサミット―政策調整「慣行」の視角から);第2部 歴史―戦後国際関係史への視座(覇権システムとしての冷戦とグローバル・ガバナンスの変容;イギリス帝国からのコモンウェルスへの移行と戦後国際秩序;「開発」規範のグローバルな普及とリージョナル・アプローチ―アジア開発銀行(ADB)創設を事例にして;戦争とグローバル・ガバナンス―戦争…(続く
もくじ情報:グローバル・ガバナンス―国際秩序の「舵取り」の主体と方法;第1部 理論―グローバル・ガバナンス論の再検討(グローバル・ガバナンス論再考―国際制度論の視点から;国際秩序と権力;グローバル・ガバナンスと民主主義―方法論的国家主義を超えて;グローバル・ガバナンスとしてのサミット―政策調整「慣行」の視角から);第2部 歴史―戦後国際関係史への視座(覇権システムとしての冷戦とグローバル・ガバナンスの変容;イギリス帝国からのコモンウェルスへの移行と戦後国際秩序;「開発」規範のグローバルな普及とリージョナル・アプローチ―アジア開発銀行(ADB)創設を事例にして;戦争とグローバル・ガバナンス―戦争違法化は平和への進歩か?);第3部 規範―規範創出・転換をめぐる外交(貿易自由化ガバナンスにおける多角主義と地域主義―マルチエージェント・シミュレーションによる行動規範の分析;ウクライナ危機とブダペスト覚書―国際規範からの逸脱をめぐる国際社会の対応;国連海洋法条約と日本外交―問われる海洋国家像;日本による人間の安全保障概念の普及―国連における多国間外交)
著者プロフィール
大矢根 聡(オオヤネ サトシ)
同志社大学法学部教授
大矢根 聡(オオヤネ サトシ)
同志社大学法学部教授

同じ著者名で検索した本