ようこそ!
出版社名:明石書店
出版年月:2018年5月
ISBN:978-4-7503-4666-3
266P 21cm
3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ
ダナ・サスキンド/著 掛札逸美/訳
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
算数、読み書き、粘り強さ、思いやり…人生の基礎は3歳までの言葉環境でつくられる!家庭や保育園、子育て支援の場で使える「3つのT」を初めて紹介!
もくじ情報:第1章 つながり―小児人工内耳外科医が社会科学者になったわけ;第2章 ハートとリズリー―保護者の話し言葉をめぐる先駆者;第3章 脳の可塑性―脳科学革命の波に乗る;第4章 保護者が話す言葉、そのパワー―言葉から始めて、人生全体の見通しへ;第5章 3つのT―脳が十分に発達するための基礎を用意する;第6章 社会に及ぼす影響―脳の可塑性の科学は私たちをどこへ導くのか;第7章 「3000万語」を伝え、広げていく―次のステップ
算数、読み書き、粘り強さ、思いやり…人生の基礎は3歳までの言葉環境でつくられる!家庭や保育園、子育て支援の場で使える「3つのT」を初めて紹介!
もくじ情報:第1章 つながり―小児人工内耳外科医が社会科学者になったわけ;第2章 ハートとリズリー―保護者の話し言葉をめぐる先駆者;第3章 脳の可塑性―脳科学革命の波に乗る;第4章 保護者が話す言葉、そのパワー―言葉から始めて、人生全体の見通しへ;第5章 3つのT―脳が十分に発達するための基礎を用意する;第6章 社会に及ぼす影響―脳の可塑性の科学は私たちをどこへ導くのか;第7章 「3000万語」を伝え、広げていく―次のステップ
著者プロフィール
サスキンド,ダナ(サスキンド,ダナ)
シカゴ大学医科大学院・小児外科教授。同大学小児人工内耳移植プログラム・ディレクター。3000万語イニシアティブThirty Million Words Initiativeの創設者兼ディレクター。このイニシアティブに先立っては、自身が関わった患者が社会経済的に恵まれない環境にあったとしても、聞き、話す能力を十分に発揮できるようにと創設したProject ASPIREのディレクターでもある
サスキンド,ダナ(サスキンド,ダナ)
シカゴ大学医科大学院・小児外科教授。同大学小児人工内耳移植プログラム・ディレクター。3000万語イニシアティブThirty Million Words Initiativeの創設者兼ディレクター。このイニシアティブに先立っては、自身が関わった患者が社会経済的に恵まれない環境にあったとしても、聞き、話す能力を十分に発揮できるようにと創設したProject ASPIREのディレクターでもある

同じ著者名で検索した本