ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:宮帯出版社
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-86366-845-4
262P 図版28P 19cm
松下幸之助 茶人・哲学者として/宮帯茶人ブックレット
谷口全平/著 徳田樹彦/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
知られざる最後の近代数寄者。十五の公共茶室を寄贈し、別邸に社を築いて瞑想し、毎朝一碗の茶を喫する。「経営の神様」といわれた幸之助の茶人としての事跡から、彼の哲学を探る。元『PHP』編集長と元真々庵苑長が語る。
もくじ情報:茶人・哲学者としての松下幸之助―PHP運動と茶の心(終戦直後のPHP昂揚国民文化大茶会;茶の湯との出会い;真々庵・PHP研究所;真々庵での松下幸之助;日本の伝統精神 ほか);松下幸之助の茶の湯と真々庵―素直な心を求めて(茶の湯との出会いと淡々斎との交流;真々庵;真々庵の茶室;茶道の普及と茶室の寄贈;日本万国博覧会の松下館 ほか)
知られざる最後の近代数寄者。十五の公共茶室を寄贈し、別邸に社を築いて瞑想し、毎朝一碗の茶を喫する。「経営の神様」といわれた幸之助の茶人としての事跡から、彼の哲学を探る。元『PHP』編集長と元真々庵苑長が語る。
もくじ情報:茶人・哲学者としての松下幸之助―PHP運動と茶の心(終戦直後のPHP昂揚国民文化大茶会;茶の湯との出会い;真々庵・PHP研究所;真々庵での松下幸之助;日本の伝統精神 ほか);松下幸之助の茶の湯と真々庵―素直な心を求めて(茶の湯との出会いと淡々斎との交流;真々庵;真々庵の茶室;茶道の普及と茶室の寄贈;日本万国博覧会の松下館 ほか)
著者プロフィール
谷口 全平(タニグチ ゼンペイ)
1940年、京都市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。松下電器産業入社、同11月PHP研究所に出向。出版部長、『PHP』編集長、第一研究本部、社会活動本部担当取締役、研究顧問、追手門学院大学非常勤講師等を歴任。その間、松下幸之助から直接指導を受ける。また、松下幸之助の研究、『松下幸之助発言集』(全45巻)の編纂、松下資料館展示室「松下幸之助経営の道」の総合プロデュースなどを行う。PHP研究所客員、松下社会科学振興財団評議員
谷口 全平(タニグチ ゼンペイ)
1940年、京都市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。松下電器産業入社、同11月PHP研究所に出向。出版部長、『PHP』編集長、第一研究本部、社会活動本部担当取締役、研究顧問、追手門学院大学非常勤講師等を歴任。その間、松下幸之助から直接指導を受ける。また、松下幸之助の研究、『松下幸之助発言集』(全45巻)の編纂、松下資料館展示室「松下幸之助経営の道」の総合プロデュースなどを行う。PHP研究所客員、松下社会科学振興財団評議員
同じ著者名で検索した本
未来のリーダーに贈る松下幸之助経営の心
谷口全平/著
もくじ情報:茶人・哲学者としての松下幸之助―PHP運動と茶の心(終戦直後のPHP昂揚国民文化大茶会;茶の湯との出会い;真々庵・PHP研究所;真々庵での松下幸之助;日本の伝統精神 ほか);松下幸之助の茶の湯と真々庵―素直な心を求めて(茶の湯との出会いと淡々斎との交流;真々庵;真々庵の茶室;茶道の普及と茶室の寄贈;日本万国博覧会の松下館 ほか)
もくじ情報:茶人・哲学者としての松下幸之助―PHP運動と茶の心(終戦直後のPHP昂揚国民文化大茶会;茶の湯との出会い;真々庵・PHP研究所;真々庵での松下幸之助;日本の伝統精神 ほか);松下幸之助の茶の湯と真々庵―素直な心を求めて(茶の湯との出会いと淡々斎との交流;真々庵;真々庵の茶室;茶道の普及と茶室の寄贈;日本万国博覧会の松下館 ほか)