ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
ノンフィクション
>
自伝・伝記
出版社名:講談社
出版年月:2018年5月
ISBN:978-4-06-511739-2
205P 21cm
人の心に木を植える 「森は海の恋人」30年
畠山重篤/著 スギヤマカナヨ/絵
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「森は海の恋人」を合言葉に、気仙沼の漁師たちが山に木を植え続けて30年。大震災を乗りこえ、ふたたび海が甦るまでの感動の物語!
「森は海の恋人」を合言葉に、気仙沼の漁師たちが山に木を植え続けて30年。大震災を乗りこえ、ふたたび海が甦るまでの感動の物語!
内容紹介・もくじなど
「おじいちゃん、魚がいる!」千年に一度の大津波からひと月半、数匹の小魚が水面を泳いでいます。―海は死んでいない。生きてる。少しずつ、希望の灯りがともりはじめました。三陸から世界へのメッセージ。「森は海の恋人」を合言葉に、気仙沼の漁師たちが山に木を植え続けて30年。大震災を乗りこえ、ふたたび海がよみがえるまでの感動の物語。
もくじ情報:第1章 富士山;第2章 プランクトン少女;第3章 長ぐつをはいた教授さま;第4章 3・11;第5章 あずさ丸;第6章 ニューヨーク;終章
「おじいちゃん、魚がいる!」千年に一度の大津波からひと月半、数匹の小魚が水面を泳いでいます。―海は死んでいない。生きてる。少しずつ、希望の灯りがともりはじめました。三陸から世界へのメッセージ。「森は海の恋人」を合言葉に、気仙沼の漁師たちが山に木を植え続けて30年。大震災を乗りこえ、ふたたび海がよみがえるまでの感動の物語。
もくじ情報:第1章 富士山;第2章 プランクトン少女;第3章 長ぐつをはいた教授さま;第4章 3・11;第5章 あずさ丸;第6章 ニューヨーク;終章
著者プロフィール
畠山 重篤(ハタケヤマ シゲアツ)
1943年、中国・上海生まれ。宮城県でカキ、ホタテの養殖業を営む。「牡蛎の森を慕う会」代表。1989年より「森は海の恋人」を合い言葉に植林活動を続ける。一方、子どもたちを海に招き、体験学習を行っている。2005年から京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。『漁師さんの森づくり』(講談社)で小学館児童出版文化賞と産経児童出版文化賞JR賞、『日本“汽水”紀行』(文藝春秋)で日本エッセイスト・クラブ賞、『鉄は魔法つかい』(小学館)で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞
畠山 重篤(ハタケヤマ シゲアツ)
1943年、中国・上海生まれ。宮城県でカキ、ホタテの養殖業を営む。「牡蛎の森を慕う会」代表。1989年より「森は海の恋人」を合い言葉に植林活動を続ける。一方、子どもたちを海に招き、体験学習を行っている。2005年から京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。『漁師さんの森づくり』(講談社)で小学館児童出版文化賞と産経児童出版文化賞JR賞、『日本“汽水”紀行』(文藝春秋)で日本エッセイスト・クラブ賞、『鉄は魔法つかい』(小学館)で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞
同じ著者名で検索した本
センス・オブ・ワンダーを語る
上遠恵子/編著 山極壽一/〔ほか〕著
カキじいさん、世界へ行く!
畠山重篤/著
読み物おすすめセット〈高学年〉 13巻セット
畠山重篤/ほか著
鉄は魔法つかい 命と地球をはぐくむ「鉄」物語
畠山重篤/著 スギヤマカナヨ/絵
森・川・海つながるいのち/守ってのこそう!いのちつながる日本の自然 5
畠山重篤/著 宍戸清孝/写真 末藤久美子/絵
漁師さんの森づくり 森は海の恋人
畠山重篤/著 カナヨ・スギヤマ/絵
もくじ情報:第1章 富士山;第2章 プランクトン少女;第3章 長ぐつをはいた教授さま;第4章 3・11;第5章 あずさ丸;第6章 ニューヨーク;終章
もくじ情報:第1章 富士山;第2章 プランクトン少女;第3章 長ぐつをはいた教授さま;第4章 3・11;第5章 あずさ丸;第6章 ニューヨーク;終章
1943年、中国・上海生まれ。宮城県でカキ、ホタテの養殖業を営む。「牡蛎の森を慕う会」代表。1989年より「森は海の恋人」を合い言葉に植林活動を続ける。一方、子どもたちを海に招き、体験学習を行っている。2005年から京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。『漁師さんの森づくり』(講談社)で小学館児童出版文化賞と産経児童出版文化賞JR賞、『日本“汽水”紀行』(文藝春秋)で日本エッセイスト・クラブ賞、『鉄は魔法つかい』(小学館)で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞
1943年、中国・上海生まれ。宮城県でカキ、ホタテの養殖業を営む。「牡蛎の森を慕う会」代表。1989年より「森は海の恋人」を合い言葉に植林活動を続ける。一方、子どもたちを海に招き、体験学習を行っている。2005年から京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。『漁師さんの森づくり』(講談社)で小学館児童出版文化賞と産経児童出版文化賞JR賞、『日本“汽水”紀行』(文藝春秋)で日本エッセイスト・クラブ賞、『鉄は魔法つかい』(小学館)で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞