ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
ティーンズ・ファンタジー
>
MF文庫J
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-04-069956-1
293P 15cm
神アプリ曰く、私たち相思相愛らしいですよ? #〈攻撃力〉全振り幼なじみは俺がデレるとすぐヘタレる/MF文庫J ま-04-06
真野真央/著
組合員価格 税込
594
円
(通常価格 税込 660円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
相性度1%の幼なじみと99%の運命の出会い、あなたはどっちを選ぶ? 自分の恋愛力や相性度のわかるアプリが流行する世の中。翔の周りに集まるのは相思相愛だと思っていたのに相性度1%の幼なじみや相性度90%以上なのにクセの強すぎる女子ばかり…。こんなんで本当に恋愛できるの?
相性度1%の幼なじみと99%の運命の出会い、あなたはどっちを選ぶ? 自分の恋愛力や相性度のわかるアプリが流行する世の中。翔の周りに集まるのは相思相愛だと思っていたのに相性度1%の幼なじみや相性度90%以上なのにクセの強すぎる女子ばかり…。こんなんで本当に恋愛できるの?
内容紹介・もくじなど
翔の幼なじみ・凛珠は積極的なのにこちらがデレるとすぐにヘタレる。おかげで初恋同士だったが結ばれず、信頼度抜群のコミュニケーションアプリでも相性度は1%―と嘆いていたら、翔の恋愛力ステータスが幸運全振りに!?すると相性度最高な女の子との運命の出会いが早速訪れ、素敵な恋が始まると期待したのだが…。乙女チックな後輩や婚約を迫ってくる同級生など一筋縄ではいかない運命の相手が次々と出現!さらには凛珠の反撃も始まり―。おめでとうございます!お二人は幸せ間違いなしの相思相愛です!(一体誰と!?)「相性度1%幼なじみ」VS「運命の出会い」ステータスが鍵を握る青春ラブコメ開幕!
翔の幼なじみ・凛珠は積極的なのにこちらがデレるとすぐにヘタレる。おかげで初恋同士だったが結ばれず、信頼度抜群のコミュニケーションアプリでも相性度は1%―と嘆いていたら、翔の恋愛力ステータスが幸運全振りに!?すると相性度最高な女の子との運命の出会いが早速訪れ、素敵な恋が始まると期待したのだが…。乙女チックな後輩や婚約を迫ってくる同級生など一筋縄ではいかない運命の相手が次々と出現!さらには凛珠の反撃も始まり―。おめでとうございます!お二人は幸せ間違いなしの相思相愛です!(一体誰と!?)「相性度1%幼なじみ」VS「運命の出会い」ステータスが鍵を握る青春ラブコメ開幕!
著者プロフィール
真野 真央(マノ マオ)
第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて審査委員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真野 真央(マノ マオ)
第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて審査委員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
のだ 2/MF文庫J ま-04-10
真野真央/著 大漠波新/原作・監修
のだ/MF文庫J ま-04-09
真野真央/著 大漠波新/原作・監修
学園最強の異能ハッカー、異世界魔術をも支配する/MF文庫J ま-04-08
真野真央/著
神アプリ曰く、私たち相思相愛らしいですよ? 2/#〈バイタリティ〉全振り乙女は相性度100%で恋に落ちる/MF文庫J ま-04-07
真野真央/著
第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて審査委員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて審査委員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)