ようこそ!
出版社名:光文社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-334-75386-3
152P 16cm
方丈記/光文社古典新訳文庫 KAカ3-1
鴨長明/著 蜂飼耳/訳
組合員価格 税込 634
(通常価格 税込 704円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
現代人と同じ悩みを持ちつつ生きる作者の息遣いを、独自のエッセイと和歌10首を加えた構成から鮮明に浮かび上がらせる。
現代人と同じ悩みを持ちつつ生きる作者の息遣いを、独自のエッセイと和歌10首を加えた構成から鮮明に浮かび上がらせる。
内容紹介・もくじなど
災厄の数々、生のはかなさ…。人間と、人間が暮らす建物を一つの軸として綴られた、日本中世を代表する随筆。京都郊外の日野に作られた一丈四方の草庵で、何ものにも縛られない生活を見出した鴨長明の息遣いが聞こえる瑞々しい新訳!和歌十首と、訳者のオリジナルエッセイ付き。
もくじ情報:方丈記;エッセイ;方丈記原典
災厄の数々、生のはかなさ…。人間と、人間が暮らす建物を一つの軸として綴られた、日本中世を代表する随筆。京都郊外の日野に作られた一丈四方の草庵で、何ものにも縛られない生活を見出した鴨長明の息遣いが聞こえる瑞々しい新訳!和歌十首と、訳者のオリジナルエッセイ付き。
もくじ情報:方丈記;エッセイ;方丈記原典
著者プロフィール
鴨 長明(カモノ チョウメイ)
1155‐1216。随筆家・歌人。賀茂御祖神社(下鴨神社)の禰宜・鴨長継の子として生まれる。歌人として活躍し、後鳥羽院による和歌所設置に伴い、寄人に選ばれる。琵琶の名手でもあった。1204年(50歳)、和歌所から出奔し(河合社禰宜事件)、出家遁世する(法名は「蓮胤」)。『新古今和歌集』に10首入集
鴨 長明(カモノ チョウメイ)
1155‐1216。随筆家・歌人。賀茂御祖神社(下鴨神社)の禰宜・鴨長継の子として生まれる。歌人として活躍し、後鳥羽院による和歌所設置に伴い、寄人に選ばれる。琵琶の名手でもあった。1204年(50歳)、和歌所から出奔し(河合社禰宜事件)、出家遁世する(法名は「蓮胤」)。『新古今和歌集』に10首入集

同じ著者名で検索した本