ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
雑学文庫その他
出版社名:マイクロマガジン社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-89637-814-6
315P 15cm
これでいいのか滋賀県/地域批評シリーズ 28
岡島慎二/編 鈴木士郎/編
組合員価格 税込
911
円
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「畿内」という呼称がある。昔から都と都に近い京都南部、奈良と大阪のほぼ全域、兵庫県南東部は畿内と呼ばれ、日本を代表する大都市圏に位置付けられてきた。しかし、滋賀県は京都のすぐお隣なのに畿内に含まれず、古代から都も設けられた要衝地なのに、まるで関西からハブられているかのような哀しさが漂っていた。ところが近年、滋賀の躍進がすさまじい。「関西でもっとも地味な県」は「関西でもっとも住みやすい県」と評判になり、それを裏付けるかのように、平均寿命(男性)も全国トップに立った。その効果は大きく、大津をはじめとして草津、栗東、守山、果ては彦根まで、湖南・湖東の琵琶湖線沿線に移住者がワンサカ押し寄せ、人口が激増…(
続く
)
「畿内」という呼称がある。昔から都と都に近い京都南部、奈良と大阪のほぼ全域、兵庫県南東部は畿内と呼ばれ、日本を代表する大都市圏に位置付けられてきた。しかし、滋賀県は京都のすぐお隣なのに畿内に含まれず、古代から都も設けられた要衝地なのに、まるで関西からハブられているかのような哀しさが漂っていた。ところが近年、滋賀の躍進がすさまじい。「関西でもっとも地味な県」は「関西でもっとも住みやすい県」と評判になり、それを裏付けるかのように、平均寿命(男性)も全国トップに立った。その効果は大きく、大津をはじめとして草津、栗東、守山、果ては彦根まで、湖南・湖東の琵琶湖線沿線に移住者がワンサカ押し寄せ、人口が激増している。本書はそんな新時代を迎えた湖国・滋賀の好調の要因と問題点を分析しながら、滋賀県と滋賀県民の本質にズバリと斬り込んでいく!
もくじ情報:第1章 滋賀県ってどんなトコ?;第2章 滋賀県の歴史は当然、琵琶湖から始まる;第3章 滋賀県民ってどんなヒト?;第4章 そこそこ大都市なのに存在感が無い大津市;第5章 新住民が激増する湖南地域は理想郷か!?;第6章 近江の伝統が生きる湖東地域の苦悩;第7章 近江の地域格差を象徴する湖西・湖北の明と暗;第8章 近江人と移民のタッグで新「湖国」を誕生させよう!
著者プロフィール
岡島 慎二(オカジマ シンジ)
1968年茨城県生まれ。全国各地をめぐり、地方自治やまちづくりのあり方について取材するかたわら、土地に根付いた酒場で杯を傾けるのを何よりの楽しみとしているライター兼編集者
岡島 慎二(オカジマ シンジ)
1968年茨城県生まれ。全国各地をめぐり、地方自治やまちづくりのあり方について取材するかたわら、土地に根付いた酒場で杯を傾けるのを何よりの楽しみとしているライター兼編集者
同じ著者名で検索した本
これでいいのか茨城県の野望/地域批評シリーズ 61
鈴木ユータ/編 岡島慎二/編
これでいいのか岐阜県/地域批評シリーズ 51
鈴木ユータ/編 岡島慎二/編
これでいいのか富山県/地域批評シリーズ 44
鈴木ユータ/編 岡島慎二/編
これでいいのか新潟県/地域批評シリーズ 42
岡島慎二/編 鈴木士郎/編
これでいいのか栃木県/地域批評シリーズ 26
岡島慎二/編 鈴木士郎/編
これでいいのか東京都立川市/地域批評シリーズ 18
鈴木ユータ/編 岡島慎二/編
これでいいのか静岡県静岡市/地域批評シリーズ 15
松立学/編 佐藤晴彦/編 岡島慎二/編
これでいいのか静岡県浜松市/地域批評シリーズ 16
松立学/編 鈴木和樹/編 岡島慎二/編
もくじ情報:第1章 滋賀県ってどんなトコ?;第2章 滋賀県の歴史は当然、琵琶湖から始まる;第3章 滋賀県民ってどんなヒト?;第4章 そこそこ大都市なのに存在感が無い大津市;第5章 新住民が激増する湖南地域は理想郷か!?;第6章 近江の伝統が生きる湖東地域の苦悩;第7章 近江の地域格差を象徴する湖西・湖北の明と暗;第8章 近江人と移民のタッグで新「湖国」を誕生させよう!