ようこそ!
出版社名:みすず書房
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-622-08765-6
374,16P 21cm
イギリス女性運動史 1792-1928 新装版
レイ・ストレイチー/著 栗栖美知子/監訳 出淵敬子/監訳 吉田尚子/共訳 山内藤子/共訳 奥山礼子/共訳 佐藤千佳/共訳 山本優子/共訳 三神和子/共訳
組合員価格 税込 9,405
(通常価格 税込 10,450円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
フランス革命と産業革命を端緒に、18世紀末頃から芽生えはじめた女性解放思想が、男性の従属物としてあらゆる権利を制限されていた英国の女性たちをいかに突き動かし、参政権獲得という具体的目標に向けて形をとりはじめたのか。本書は、男女平等の人権を求めるメアリー・ウルストンクラフト『女性の権利の擁護』刊行の1792年を起点におき、さまざまな史実や人物群像を描き出しつつ、英国で女性の普通選挙権が実現した1928年に至る道程を活写した古典的名著(原題The Cause)待望の初訳である。
もくじ情報:家庭という監獄(一七九二‐一八三七);噴出する不満(一八三七‐一八五〇);社会参加の拡大(一八三七‐一八五〇…(続く
フランス革命と産業革命を端緒に、18世紀末頃から芽生えはじめた女性解放思想が、男性の従属物としてあらゆる権利を制限されていた英国の女性たちをいかに突き動かし、参政権獲得という具体的目標に向けて形をとりはじめたのか。本書は、男女平等の人権を求めるメアリー・ウルストンクラフト『女性の権利の擁護』刊行の1792年を起点におき、さまざまな史実や人物群像を描き出しつつ、英国で女性の普通選挙権が実現した1928年に至る道程を活写した古典的名著(原題The Cause)待望の初訳である。
もくじ情報:家庭という監獄(一七九二‐一八三七);噴出する不満(一八三七‐一八五〇);社会参加の拡大(一八三七‐一八五〇);形に示された要求(一八五〇‐一八五七);仕事への着手(一八五〇‐一八六〇);権利とプロパガンダ(一八六〇‐一八七〇);無知の露呈(一八四八‐一八六八);ケンブリッジ攻略(一八六六‐一八七三);女性医師(一八五八‐一八七三);性病予防法(一八七〇、一八七一);初めての組織運営(一八七〇‐一九〇〇);女性労働の必然性(一八六〇‐一八九〇);女子教育における進展(一八七〇‐一九〇〇);行政の欺き(一八七〇‐一九〇〇);戦闘的運動の始まり(一八九七‐一九〇六);偉大なる日々(一九〇六‐一九一一);選挙法改正法案の失敗(一九一一‐一九一四);戦時(一九一四‐一九一八);女性参政権の獲得(一九一六‐一九一八);第一次世界大戦後(一九一八‐一九二八);新しい女性像の受容
著者プロフィール
ストレイチー,レイ(ストレイチー,レイ)
1887‐1940。英国人弁護士の父と米国人の母のもとにロンドンで生まれる。1905年ケンブリッジ大学ニューナム・コレッジ入学、数学を専攻。アメリカのブリン・モー・コレッジ、オックスフォード大学電気工学科でも学ぶ。大学時代から政治サークルに所属し、女性参政権運動にかかわる。1911年、オリヴァー・ストレイチーと結婚。女性参政権協会全国連合などの運営、機関紙の編集に携わり、英国女性参政権獲得後も女性の地位向上に生涯を通して尽力した
ストレイチー,レイ(ストレイチー,レイ)
1887‐1940。英国人弁護士の父と米国人の母のもとにロンドンで生まれる。1905年ケンブリッジ大学ニューナム・コレッジ入学、数学を専攻。アメリカのブリン・モー・コレッジ、オックスフォード大学電気工学科でも学ぶ。大学時代から政治サークルに所属し、女性参政権運動にかかわる。1911年、オリヴァー・ストレイチーと結婚。女性参政権協会全国連合などの運営、機関紙の編集に携わり、英国女性参政権獲得後も女性の地位向上に生涯を通して尽力した

同じ著者名で検索した本