ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営学
>
経営学一般
出版社名:文眞堂
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-8309-4970-8
162P 26cm
はじめて学ぶ人のための経営学入門/文眞堂ブックス セメスターテキストシリーズ 1
片岡信之/著 齊藤毅憲/著 佐々木恒男/著 高橋由明/著 渡辺峻/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界的にみると、ICT(情報通信技術)の進展、IoT(Internet of Things)やAI(人工知能)の発展、中国や中進国における企業の成長、グローバル化の浸透、「環境問題」の深刻化などが顕在化している。他方、国内では、CSR(企業の社会的責任)やコーポレート・ガバナンスの重視、経営品質の劣化傾向、少子高齢化による労働力不足や市場の縮小、「働き方」や非正規労働の増加、ハラスメントの横行、農山漁村地域の衰退などの現象も顕著になるなかで、企業の経営とそれをとりまく環境の変化に応え、10年ぶりに改訂。
もくじ情報:1 私たちの生活と企業経営(生活を支えている企業;環境の変化と企業経営;現代の…(
続く
)
世界的にみると、ICT(情報通信技術)の進展、IoT(Internet of Things)やAI(人工知能)の発展、中国や中進国における企業の成長、グローバル化の浸透、「環境問題」の深刻化などが顕在化している。他方、国内では、CSR(企業の社会的責任)やコーポレート・ガバナンスの重視、経営品質の劣化傾向、少子高齢化による労働力不足や市場の縮小、「働き方」や非正規労働の増加、ハラスメントの横行、農山漁村地域の衰退などの現象も顕著になるなかで、企業の経営とそれをとりまく環境の変化に応え、10年ぶりに改訂。
もくじ情報:1 私たちの生活と企業経営(生活を支えている企業;環境の変化と企業経営;現代の企業社会と経営学を学ぶ意義);2 現代の企業経営のしくみ(企業はだれが所有し、経営しているのか;企業はなにをめざして活動しているのか;企業が利用できる経営資源には、どのようなものがあるのか ほか);3 現代企業を動かす経営資源(企業はどのようにして製品やサービスを販売するのか;企業はどのようにして製品やサービスを開発し、生産しているのか;企業はどのようにして資本を調達し、資金を運用するのか ほか)
著者プロフィール
片岡 信之(カタオカ シンシ)
龍谷大学名誉教授、経済学博士
片岡 信之(カタオカ シンシ)
龍谷大学名誉教授、経済学博士
同じ著者名で検索した本
はじめて学ぶ人のための経営学
片岡信之/著 齊藤毅憲/著 佐々木恒男/著 高橋由明/著 渡辺峻/著
日本経営学史序説 明治期商業諸学から経営学への胎動へ
片岡信之/著
もくじ情報:1 私たちの生活と企業経営(生活を支えている企業;環境の変化と企業経営;現代の…(続く)
もくじ情報:1 私たちの生活と企業経営(生活を支えている企業;環境の変化と企業経営;現代の企業社会と経営学を学ぶ意義);2 現代の企業経営のしくみ(企業はだれが所有し、経営しているのか;企業はなにをめざして活動しているのか;企業が利用できる経営資源には、どのようなものがあるのか ほか);3 現代企業を動かす経営資源(企業はどのようにして製品やサービスを販売するのか;企業はどのようにして製品やサービスを開発し、生産しているのか;企業はどのようにして資本を調達し、資金を運用するのか ほか)