ようこそ!
出版社名:金子書房
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-7608-3270-5
99P 21cm
これだけは知っておきたい発達が気になる児童生徒の理解と指導・支援 多様性のある子どもたちのあしたのために
阿部利彦/著 岩澤一美/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもたちの本来もっている力をどう引き出すか?学級支援と個別支援の実践方法とは?学校‐家庭の連携は?子どもたちのあしたの輝きが、保護者・教師・支援者のあしたをも明るくしてくれることを願って。子どもたちの輝くあしたのために、あしたからできる支援を!
もくじ情報:発達障害の特性理解;心理教育アセスメントについて;個別指導計画と学習指導計画の作成;学習のつまずきと支援;行動上のつまずきと支援;運動面での支援;社会性のつまずきと支援;クラスワイドのソーシャルスキル指導;授業を通じてのソーシャルスキルトレーニング(SST);通級や支援教室を活用した支援方法;保護者との面接及び家庭内の関係調整・就学相談;…(続く
子どもたちの本来もっている力をどう引き出すか?学級支援と個別支援の実践方法とは?学校‐家庭の連携は?子どもたちのあしたの輝きが、保護者・教師・支援者のあしたをも明るくしてくれることを願って。子どもたちの輝くあしたのために、あしたからできる支援を!
もくじ情報:発達障害の特性理解;心理教育アセスメントについて;個別指導計画と学習指導計画の作成;学習のつまずきと支援;行動上のつまずきと支援;運動面での支援;社会性のつまずきと支援;クラスワイドのソーシャルスキル指導;授業を通じてのソーシャルスキルトレーニング(SST);通級や支援教室を活用した支援方法;保護者との面接及び家庭内の関係調整・就学相談;クラス担任・学校へのコンサルテーション
著者プロフィール
阿部 利彦(アベ トシヒコ)
1968年生まれ。早稲田大学人間科学部卒業、東京国際大学大学院社会学研究科修了。専門は教育相談、学校コンサルテーション。東京障害者職業センター生活支援パートナー(現・ジョブコーチ)、東京都足立区教育研究所教育相談員、埼玉県所沢市教育委員会健やか輝き支援室支援委員などを経て、星槎大学大学院教育実践研究科准教授。星槎大学附属発達支援臨床センター長。日本授業UD学会理事。日本授業UD学会湘南支部顧問
阿部 利彦(アベ トシヒコ)
1968年生まれ。早稲田大学人間科学部卒業、東京国際大学大学院社会学研究科修了。専門は教育相談、学校コンサルテーション。東京障害者職業センター生活支援パートナー(現・ジョブコーチ)、東京都足立区教育研究所教育相談員、埼玉県所沢市教育委員会健やか輝き支援室支援委員などを経て、星槎大学大学院教育実践研究科准教授。星槎大学附属発達支援臨床センター長。日本授業UD学会理事。日本授業UD学会湘南支部顧問

同じ著者名で検索した本