ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
企業・組織論
>
経営組織論
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-478-10742-3
287P 19cm
伝説の創業者が明かすリッツ・カールトン最高の組織をゼロからつくる方法
ホルスト・シュルツ/著 ディーン・メリル/著 御立英史/訳
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
世界最高レベルのホスピタリティと奇跡とも呼ばれるサービスは、一朝一夕にできたわけではない。リッツ・カールトンはどのように伝説のサービスを生み出す組織になったのか? ゼロから現在のリッツ・カールトンを育て上げた伝説の創業者が語る成功法則
世界最高レベルのホスピタリティと奇跡とも呼ばれるサービスは、一朝一夕にできたわけではない。リッツ・カールトンはどのように伝説のサービスを生み出す組織になったのか? ゼロから現在のリッツ・カールトンを育て上げた伝説の創業者が語る成功法則
内容紹介・もくじなど
組織づくり、人材育成、サービス哲学、徹底する力、クレド、サービス・スタンダード―この14原則から卓越したサービスが生まれた。ゼロから育て上げた創業者初の著書が待望の邦訳!
もくじ情報:1 お客様に接するときの最良の方法(お客様の身になって考えることを追究する;顧客サービスをすべての社員の仕事にする;4つの重要課題に集中する;苦情対応に最高レベルの注意を払う;お客様の3タイプを熟知する);2 組織を磨く日々の努力(社員は単なる労働力ではない;いちばん大事なことを最初に伝える;徹底的に繰り返す;部下の心に熱い炎をともす;社員と会社の間の壁を乗り越える);3 リーダーの本当の仕事(どんなリーダーが求…(
続く
)
組織づくり、人材育成、サービス哲学、徹底する力、クレド、サービス・スタンダード―この14原則から卓越したサービスが生まれた。ゼロから育て上げた創業者初の著書が待望の邦訳!
もくじ情報:1 お客様に接するときの最良の方法(お客様の身になって考えることを追究する;顧客サービスをすべての社員の仕事にする;4つの重要課題に集中する;苦情対応に最高レベルの注意を払う;お客様の3タイプを熟知する);2 組織を磨く日々の努力(社員は単なる労働力ではない;いちばん大事なことを最初に伝える;徹底的に繰り返す;部下の心に熱い炎をともす;社員と会社の間の壁を乗り越える);3 リーダーの本当の仕事(どんなリーダーが求められているか;なぜビジョンが必要か;リーダーは精神論ではうまくいかない;仕事への愛と報酬)
著者プロフィール
シュルツ,ホルスト(シュルツ,ホルスト)
ドイツの小さな村で、つましい家庭に生まれ、1964年にアメリカに渡り、ヒルトン・ホテルに職を得た。転職したハイアット・コーポレーションでは、9年間の勤務で、総支配人から地域担当副社長、そして本社副社長へと組織の階段を駆け上った。1983年、北米に新しいホテルブランド―ザ・リッツ・カールトン―を構築するために招聘される。ゼロからスタートさせたリッツ・カールトンは、彼のリーダーシップのもと、19年間で、11カ国に55の高級(ラグジュアリー)ホテルを保有するチェーンへと成長した。社長兼COOとして数々の賞を受賞、1991年に『ホテル』誌は「世界屈指のホテル経…(
続く
)
シュルツ,ホルスト(シュルツ,ホルスト)
ドイツの小さな村で、つましい家庭に生まれ、1964年にアメリカに渡り、ヒルトン・ホテルに職を得た。転職したハイアット・コーポレーションでは、9年間の勤務で、総支配人から地域担当副社長、そして本社副社長へと組織の階段を駆け上った。1983年、北米に新しいホテルブランド―ザ・リッツ・カールトン―を構築するために招聘される。ゼロからスタートさせたリッツ・カールトンは、彼のリーダーシップのもと、19年間で、11カ国に55の高級(ラグジュアリー)ホテルを保有するチェーンへと成長した。社長兼COOとして数々の賞を受賞、1991年に『ホテル』誌は「世界屈指のホテル経営者」と称えた。その3年後には、シュルツはASQ(全米品質協会)のイシカワ・メダル(人的側面での品質向上に貢献のあった個人またはチームに与えられる賞)を受賞した。2002年にはリッツ・カールトンを離れ、最高級の施設を揃えたウルトラ・ラグジュアリー・ホテルであるカペラ・ホテルグループを立ち上げた。ホテル経営のかたわら多くの講演を行っている。要請があれば個別の企業へのコンサルティングも行う(これらの活動はワシントン・スピーカーズ・ビューローがマネジメントしている)。妻シェリとのあいだに4人の成人した娘がいる。アトランタ在住
もくじ情報:1 お客様に接するときの最良の方法(お客様の身になって考えることを追究する;顧客サービスをすべての社員の仕事にする;4つの重要課題に集中する;苦情対応に最高レベルの注意を払う;お客様の3タイプを熟知する);2 組織を磨く日々の努力(社員は単なる労働力ではない;いちばん大事なことを最初に伝える;徹底的に繰り返す;部下の心に熱い炎をともす;社員と会社の間の壁を乗り越える);3 リーダーの本当の仕事(どんなリーダーが求…(続く)
もくじ情報:1 お客様に接するときの最良の方法(お客様の身になって考えることを追究する;顧客サービスをすべての社員の仕事にする;4つの重要課題に集中する;苦情対応に最高レベルの注意を払う;お客様の3タイプを熟知する);2 組織を磨く日々の努力(社員は単なる労働力ではない;いちばん大事なことを最初に伝える;徹底的に繰り返す;部下の心に熱い炎をともす;社員と会社の間の壁を乗り越える);3 リーダーの本当の仕事(どんなリーダーが求められているか;なぜビジョンが必要か;リーダーは精神論ではうまくいかない;仕事への愛と報酬)
ドイツの小さな村で、つましい家庭に生まれ、1964年にアメリカに渡り、ヒルトン・ホテルに職を得た。転職したハイアット・コーポレーションでは、9年間の勤務で、総支配人から地域担当副社長、そして本社副社長へと組織の階段を駆け上った。1983年、北米に新しいホテルブランド―ザ・リッツ・カールトン―を構築するために招聘される。ゼロからスタートさせたリッツ・カールトンは、彼のリーダーシップのもと、19年間で、11カ国に55の高級(ラグジュアリー)ホテルを保有するチェーンへと成長した。社長兼COOとして数々の賞を受賞、1991年に『ホテル』誌は「世界屈指のホテル経…(続く)
ドイツの小さな村で、つましい家庭に生まれ、1964年にアメリカに渡り、ヒルトン・ホテルに職を得た。転職したハイアット・コーポレーションでは、9年間の勤務で、総支配人から地域担当副社長、そして本社副社長へと組織の階段を駆け上った。1983年、北米に新しいホテルブランド―ザ・リッツ・カールトン―を構築するために招聘される。ゼロからスタートさせたリッツ・カールトンは、彼のリーダーシップのもと、19年間で、11カ国に55の高級(ラグジュアリー)ホテルを保有するチェーンへと成長した。社長兼COOとして数々の賞を受賞、1991年に『ホテル』誌は「世界屈指のホテル経営者」と称えた。その3年後には、シュルツはASQ(全米品質協会)のイシカワ・メダル(人的側面での品質向上に貢献のあった個人またはチームに与えられる賞)を受賞した。2002年にはリッツ・カールトンを離れ、最高級の施設を揃えたウルトラ・ラグジュアリー・ホテルであるカペラ・ホテルグループを立ち上げた。ホテル経営のかたわら多くの講演を行っている。要請があれば個別の企業へのコンサルティングも行う(これらの活動はワシントン・スピーカーズ・ビューローがマネジメントしている)。妻シェリとのあいだに4人の成人した娘がいる。アトランタ在住