ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイその他
出版社名:小学館
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-09-388706-9
447P 22cm
虫の文学誌
奥本大三郎/著
組合員価格 税込
3,663
円
(通常価格 税込 4,070円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
古今東西の文学を渉猟し、虫に関わる箇所を抜き出し、考察する人間論
古今東西の文学を渉猟し、虫に関わる箇所を抜き出し、考察する人間論
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:むしめづる人々―宇宙の豪奢を覗き見る小さな窓;『百蟲譜』―虫の日本文学・文化総説;トンボ―日本の勝虫、西洋の悪魔;ハエとカ―文武文武と夜も眠れず;スカラベ・サクレ―太陽神の化身;ホタル―鳴かぬ蛍が身を焦がす;ハンミョウとツチハンミョウ―毒殺の虫;マツムシ・スズムシ・コオロギ―暗きところは虫の声;飛蝗―数も知られぬ群蝗;ハチとアリ―働き者の社会;ノミ・シラミ・ナンキンムシ―馬の尿する枕元;チョウとガ―てふの出て舞う朧月;セミ―やがて死ぬけしきは見えず
もくじ情報:むしめづる人々―宇宙の豪奢を覗き見る小さな窓;『百蟲譜』―虫の日本文学・文化総説;トンボ―日本の勝虫、西洋の悪魔;ハエとカ―文武文武と夜も眠れず;スカラベ・サクレ―太陽神の化身;ホタル―鳴かぬ蛍が身を焦がす;ハンミョウとツチハンミョウ―毒殺の虫;マツムシ・スズムシ・コオロギ―暗きところは虫の声;飛蝗―数も知られぬ群蝗;ハチとアリ―働き者の社会;ノミ・シラミ・ナンキンムシ―馬の尿する枕元;チョウとガ―てふの出て舞う朧月;セミ―やがて死ぬけしきは見えず
著者プロフィール
奥本 大三郎(オクモト ダイサブロウ)
1944年大阪府生まれ。フランス文学者、作家、NPO日本アンリ・ファーブル会理事長。埼玉大学名誉教授。おもな著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)など。『完訳 ファーブル昆虫記』で第65回菊池寛賞受賞。一連の活動に対して2018年第53回JXTG児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥本 大三郎(オクモト ダイサブロウ)
1944年大阪府生まれ。フランス文学者、作家、NPO日本アンリ・ファーブル会理事長。埼玉大学名誉教授。おもな著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)など。『完訳 ファーブル昆虫記』で第65回菊池寛賞受賞。一連の活動に対して2018年第53回JXTG児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
昆虫学事始 日本の昆虫研究を支えた人々
奥本大三郎/著
ファーブルと日本人
養老孟司/著 奥本大三郎/著
孤独のレッスン/インターナショナル新書 119
齋藤孝/著 中条省平/著 奥本大三郎/著 南條竹則/著 鈴木雅生/著 岸見一郎/著 新元良一/著 適菜収/著 下重暁子/著 岸惠子/著 田中慎弥/著 高村友也/著 林望/著 荒木飛呂彦/著 石戸諭/著 吉川浩満/著 角幡唯介/著
ファーブル驚異の博物誌
イヴ・カンブフォール/著 奥本大三郎/訳 瀧下哉代/訳
箱の中の羊
奥本大三郎/著
ランボーはなぜ詩を棄てたのか/インターナショナル新書 072
奥本大三郎/著
ファーブル伝
ジョルジュ=ヴィクトール・ルグロ/著 奥本大三郎/訳
織田作之助と蛍 奥本大三郎随想集
奥本大三郎/著
本と虫は家の邪魔 奥本大三郎対談集
奥本大三郎/著
1944年大阪府生まれ。フランス文学者、作家、NPO日本アンリ・ファーブル会理事長。埼玉大学名誉教授。おもな著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)など。『完訳 ファーブル昆虫記』で第65回菊池寛賞受賞。一連の活動に対して2018年第53回JXTG児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1944年大阪府生まれ。フランス文学者、作家、NPO日本アンリ・ファーブル会理事長。埼玉大学名誉教授。おもな著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)など。『完訳 ファーブル昆虫記』で第65回菊池寛賞受賞。一連の活動に対して2018年第53回JXTG児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)