ようこそ!
出版社名:中央法規出版
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-8058-5420-4
141P 23cm
言葉・非認知的な心・学ぶ力/赤ちゃん学で理解する乳児の発達と保育 第3巻
小椋たみ子/著 遠藤利彦/著 乙部貴幸/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
赤ちゃんの行動には理由がある。子どもの発達からみる保育実践!豊かな言葉の育み方、自己や社会性の発達と愛着、学びの過程がわかる。
もくじ情報:第1章 言葉(基礎知識;保育実践;プラスαの知識;発達からみる保育のポイント);第2章 「非認知」的な心―自己と社会性;第3章 学ぶ力
赤ちゃんの行動には理由がある。子どもの発達からみる保育実践!豊かな言葉の育み方、自己や社会性の発達と愛着、学びの過程がわかる。
もくじ情報:第1章 言葉(基礎知識;保育実践;プラスαの知識;発達からみる保育のポイント);第2章 「非認知」的な心―自己と社会性;第3章 学ぶ力
著者プロフィール
小椋 たみ子(オグラ タミコ)
大阪総合保育大学特任教授・神戸大学名誉教授。1947年千葉県生まれ。奈良女子大学文学部、文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。奈良女子大学、島根大学、神戸大学、帝塚山大学を経て、現在に至る。文部省在外研修員として英国ストラスクライド大学、米国ワシントン州立大学で「言語発達と遊び」について研究。専門は言語・認知発達心理学。定型発達児、非定型発達児のことばの発達とその認知的基盤、養育者の働きかけ、日本語マッカーサー乳幼児言語発達質問紙の開発と研究を進めてきた。日本赤ちゃん学会理事など
小椋 たみ子(オグラ タミコ)
大阪総合保育大学特任教授・神戸大学名誉教授。1947年千葉県生まれ。奈良女子大学文学部、文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。奈良女子大学、島根大学、神戸大学、帝塚山大学を経て、現在に至る。文部省在外研修員として英国ストラスクライド大学、米国ワシントン州立大学で「言語発達と遊び」について研究。専門は言語・認知発達心理学。定型発達児、非定型発達児のことばの発達とその認知的基盤、養育者の働きかけ、日本語マッカーサー乳幼児言語発達質問紙の開発と研究を進めてきた。日本赤ちゃん学会理事など

同じ著者名で検索した本