ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
税務
>
税務その他
出版社名:ロギカ書房
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-909090-29-4
258P 21cm
税理士SOS 税理士を守る会質疑応答集
谷原誠/著
組合員価格 税込
2,574
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
税理士の日常業務で起こる様々な法律・税務トラブル事例を整理・解説!!
もくじ情報:第1章 税理士法に関する質疑応答(相続税業務で相続人と連絡が取れない場合は、どのように対処すべきか;税務申告書の代書の解釈 ほか);第2章 税理士と依頼者との法律問題に関する質疑応答(事前確定届出給与に関する説明助言義務;関与先本人以外の税務相談に関する回答義務 ほか);第3章 税理士事務所内の問題に関する質疑応答(記帳代行会社の設立にあたっての注意点;記帳代行会社へ委任できる業務の範囲 ほか);第4章 関与先からの相談に関する質疑応答(代表取締役変更登記反映前の契約書への署名押印者;支配株主の死亡により株主総会…(
続く
)
税理士の日常業務で起こる様々な法律・税務トラブル事例を整理・解説!!
もくじ情報:第1章 税理士法に関する質疑応答(相続税業務で相続人と連絡が取れない場合は、どのように対処すべきか;税務申告書の代書の解釈 ほか);第2章 税理士と依頼者との法律問題に関する質疑応答(事前確定届出給与に関する説明助言義務;関与先本人以外の税務相談に関する回答義務 ほか);第3章 税理士事務所内の問題に関する質疑応答(記帳代行会社の設立にあたっての注意点;記帳代行会社へ委任できる業務の範囲 ほか);第4章 関与先からの相談に関する質疑応答(代表取締役変更登記反映前の契約書への署名押印者;支配株主の死亡により株主総会決議ができない場合の決算 ほか);第5章 税法解釈に関する質疑応答(過大な役員退職給与と会社法;過大役員退職給与と所得税 ほか)
著者プロフィール
谷原 誠(タニハラ マコト)
東京弁護士会所属弁護士。東京税理士会所属税理士。みらい総合法律事務所代表パートナー。平成6年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷原 誠(タニハラ マコト)
東京弁護士会所属弁護士。東京税理士会所属税理士。みらい総合法律事務所代表パートナー。平成6年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
税理士懲戒処分の事例と実務 予防から事後対応まで
谷原誠/著
裁判例に見る税理士損害賠償の回避ポイント
谷原誠/著
「いい質問」が人を動かす
谷原誠/著
逆転裁決に学ぶ税務調査の立証ポイント これなら税務署も納得!
谷原誠/著
超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法
谷原誠/著
税務のわかる弁護士が教える税賠トラブルを防ぐ事業承継対策
谷原誠/編著 みらい総合法律事務所/著
会計事務所の法律・税務トラブル質疑応答集 税理士のお悩み・質問73事例を収録!!
谷原誠/著
税務のわかる弁護士が教える税務調査における重加算税の回避ポイント
谷原誠/著
人生を変える「質問力」の教え 思考を深めて、人を動かし、最高の結果を出す方法
谷原誠/著
もくじ情報:第1章 税理士法に関する質疑応答(相続税業務で相続人と連絡が取れない場合は、どのように対処すべきか;税務申告書の代書の解釈 ほか);第2章 税理士と依頼者との法律問題に関する質疑応答(事前確定届出給与に関する説明助言義務;関与先本人以外の税務相談に関する回答義務 ほか);第3章 税理士事務所内の問題に関する質疑応答(記帳代行会社の設立にあたっての注意点;記帳代行会社へ委任できる業務の範囲 ほか);第4章 関与先からの相談に関する質疑応答(代表取締役変更登記反映前の契約書への署名押印者;支配株主の死亡により株主総会…(続く)
もくじ情報:第1章 税理士法に関する質疑応答(相続税業務で相続人と連絡が取れない場合は、どのように対処すべきか;税務申告書の代書の解釈 ほか);第2章 税理士と依頼者との法律問題に関する質疑応答(事前確定届出給与に関する説明助言義務;関与先本人以外の税務相談に関する回答義務 ほか);第3章 税理士事務所内の問題に関する質疑応答(記帳代行会社の設立にあたっての注意点;記帳代行会社へ委任できる業務の範囲 ほか);第4章 関与先からの相談に関する質疑応答(代表取締役変更登記反映前の契約書への署名押印者;支配株主の死亡により株主総会決議ができない場合の決算 ほか);第5章 税法解釈に関する質疑応答(過大な役員退職給与と会社法;過大役員退職給与と所得税 ほか)