ようこそ!
出版社名:河出書房新社
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-309-24921-6
261P 20cm
すべてはつねに別のものである 〈身体-戦争機械〉論
江川隆男/著
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ドゥルーズ的思考をドゥルーズを越えて過激に展開する哲学者の空前の達成。媒介と様相にまみれた既成の哲学の対極に「来るべき民衆」としての生成変化の哲学をうちたてる。
ドゥルーズ的思考をドゥルーズを越えて過激に展開する哲学者の空前の達成。媒介と様相にまみれた既成の哲学の対極に「来るべき民衆」としての生成変化の哲学をうちたてる。
内容紹介・もくじなど
スピノザとドゥルーズ=ガタリをつきぬける孤高の哲学者によるおそるべき触発。無‐媒介、非‐存在、非‐論理、無‐様相としての“来るべき民衆”を生成させる絶対的な“外”の哲学。
もくじ情報:1 現前と外部性―非‐論理の革命的思考について(序論―“非‐論理”の唯物論はいかにして可能か;問題提起‐発生する変形的諸要素―どのように言語から媒介的特性を除去することができるか;問題構成‐図表論的総合―いかにして言語から言表作用を抽出することができるか;問題実現‐観念の非‐言語的力能―身体の一属性として言表を作用させること;結論に代えて―革命機械としての哲学);2 哲学あるいは革命(ニーチェの批判哲学―時間零度…(続く
スピノザとドゥルーズ=ガタリをつきぬける孤高の哲学者によるおそるべき触発。無‐媒介、非‐存在、非‐論理、無‐様相としての“来るべき民衆”を生成させる絶対的な“外”の哲学。
もくじ情報:1 現前と外部性―非‐論理の革命的思考について(序論―“非‐論理”の唯物論はいかにして可能か;問題提起‐発生する変形的諸要素―どのように言語から媒介的特性を除去することができるか;問題構成‐図表論的総合―いかにして言語から言表作用を抽出することができるか;問題実現‐観念の非‐言語的力能―身体の一属性として言表を作用させること;結論に代えて―革命機械としての哲学);2 哲学あるいは革命(ニーチェの批判哲学―時間零度のエクリチュール;機械論は何故そう呼ばれるのか―フェリックス・ガタリ『アンチ・オイディプス草稿』;脱領土性並行論について―ガタリと哲学;“脱‐様相”のアナーキズムについて;脱‐様相と無‐様相―様相中心主義批判;ディアグラムと身体―図表論的思考の系譜について;破壊目的あるいは減算中継―能動的ニヒリズム宣言について;最小の三角回路について―哲学あるいは革命;論理学を消尽すること―ニーチェにおける“矛盾‐命令”の彼岸;“身体‐戦争機械”論について―実践から戦略へ)
著者プロフィール
江川 隆男(エガワ タカオ)
1958年生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。現在、立教大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江川 隆男(エガワ タカオ)
1958年生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。現在、立教大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本