ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
しつけ子育て
>
育児
出版社名:サンマーク出版
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-7631-3777-7
155P 21cm
おなかの中から始める子育て 胎内記憶からわかるこれだけのこと
池川明/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
本書では、現役の産科医が、赤ちゃんの胎内記憶をもとに、生まれる前にしてあげたいこと、生まれた後にしてあげたいことをわかりやすく解説していきます。(旧版2003年3月小社刊を新訂) ○赤ちゃんはおなかの中のことを覚えている○おなかの赤ちゃんと話せる子供○子育てに常識はない
本書では、現役の産科医が、赤ちゃんの胎内記憶をもとに、生まれる前にしてあげたいこと、生まれた後にしてあげたいことをわかりやすく解説していきます。(旧版2003年3月小社刊を新訂) ○赤ちゃんはおなかの中のことを覚えている○おなかの赤ちゃんと話せる子供○子育てに常識はない
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:プロローグ 赤ちゃんにはわからないと思っていませんか?;1章 赤ちゃんはお母さんお父さんを選んで生まれてきます;2章 おなかの赤ちゃんに話しかけよう;3章 お産は本当は気持ちがいい!;4章 生まれてからでもまだ間に合う;5章 子育てで本当に大切なこと;6章 お産は子育ての通過点;エピローグ さあ、赤ちゃんのお話を聞きましょう!
もくじ情報:プロローグ 赤ちゃんにはわからないと思っていませんか?;1章 赤ちゃんはお母さんお父さんを選んで生まれてきます;2章 おなかの赤ちゃんに話しかけよう;3章 お産は本当は気持ちがいい!;4章 生まれてからでもまだ間に合う;5章 子育てで本当に大切なこと;6章 お産は子育ての通過点;エピローグ さあ、赤ちゃんのお話を聞きましょう!
著者プロフィール
池川 明(イケガワ アキラ)
昭和29(1954)年東京都生まれ。帝京大学医学部卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、平成元(1989)年横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所池川クリニックを開設。現在は外来診察と講演活動を行っている。平成13(2001)年9月、全国保険医団体連合会医療研究集会で「胎内記憶」について発表しそれが新聞で紹介され話題となる。日本胎内記憶教育協会を平成29(2017)年に立ち上げ、胎内記憶教育の普及活動と講師養成に力を入れ、同時に飛谷こども研究所と共同でクォンタム・バースを提唱、出産する母親向けに講座を開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ…(
続く
)
池川 明(イケガワ アキラ)
昭和29(1954)年東京都生まれ。帝京大学医学部卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、平成元(1989)年横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所池川クリニックを開設。現在は外来診察と講演活動を行っている。平成13(2001)年9月、全国保険医団体連合会医療研究集会で「胎内記憶」について発表しそれが新聞で紹介され話題となる。日本胎内記憶教育協会を平成29(2017)年に立ち上げ、胎内記憶教育の普及活動と講師養成に力を入れ、同時に飛谷こども研究所と共同でクォンタム・バースを提唱、出産する母親向けに講座を開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ぽかぽか子宮のつくり方 女性ホルモンを整えて幸せになる!
やまがたてるえ/著 池川明/監修
幸せについて話し合ってみた
池川明/著 岡安美智子/著
人が生まれてくる本当の理由 胎内記憶の第一人者と幸運研究家による対談集
池川明/著 岡安美智子/著
アセンション!宇宙クリニック★ そこまで言ってい~んかい!?さいしょで最後のギリギリトーク! ぶっとびDr.×元看護部長メッセンジャー
池川明/著 宇咲愛/著 レゴラス晃彦/著
宇宙人の流儀 大転換期の地球でいま知っておくべきこと
サアラ/著 池川明/著
男と女は、イヌとネコ 違いがわかればもっとハッピー!夫婦の異文化交流術
池川明/著
コロナと胎内記憶とみつばち
船橋康貴/著 池川明/著
胎内記憶が教えてくれたこの世に生まれてきた大切な理由
池川明/著
いのちのヌード まっさらな命と真剣に向き合う医師たちのプロジェクトヘンタイドクターズ
秋山佳胤/著 池川明/著 梅津貴陽/著 巽一郎/著 松久正/著 長堀優/著
昭和29(1954)年東京都生まれ。帝京大学医学部卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、平成元(1989)年横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所池川クリニックを開設。現在は外来診察と講演活動を行っている。平成13(2001)年9月、全国保険医団体連合会医療研究集会で「胎内記憶」について発表しそれが新聞で紹介され話題となる。日本胎内記憶教育協会を平成29(2017)年に立ち上げ、胎内記憶教育の普及活動と講師養成に力を入れ、同時に飛谷こども研究所と共同でクォンタム・バースを提唱、出産する母親向けに講座を開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ…(続く)
昭和29(1954)年東京都生まれ。帝京大学医学部卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、平成元(1989)年横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所池川クリニックを開設。現在は外来診察と講演活動を行っている。平成13(2001)年9月、全国保険医団体連合会医療研究集会で「胎内記憶」について発表しそれが新聞で紹介され話題となる。日本胎内記憶教育協会を平成29(2017)年に立ち上げ、胎内記憶教育の普及活動と講師養成に力を入れ、同時に飛谷こども研究所と共同でクォンタム・バースを提唱、出産する母親向けに講座を開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)