ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
心理一般
>
心理読み物
出版社名:内外出版社
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-86257-475-6
286P 19cm
ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー
由佐美加子/著 天外伺朗/著
組合員価格 税込
1,733
円
(通常価格 税込 1,925円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
本当の自分を知る。そして、ありのままで生きる。その美しさに目覚めてほしい――。【本当の自分に出会い、ありのままに生きるための技術。それがメンタルモデル】メンタルモデルとは、由佐美加子氏が1000人を超えるセッションを通して得られた、人間がその生き方を制御しているプログラムのこと。メンタルモデルは4つあり、どれかひとつに誰もが当てはまると言います。4つの「メンタルモデル」とは――。A?価値なしモデル「私には価値がない」B?愛なしモデル「私は愛されない」C?ひとりぼっちモデル「私は所詮ひとりぼっちだ」D?欠陥欠損モデル「私には何かが決定的に欠けている」このメンタルモデルを理解できると、この人生であ…(
続く
)
本当の自分を知る。そして、ありのままで生きる。その美しさに目覚めてほしい――。【本当の自分に出会い、ありのままに生きるための技術。それがメンタルモデル】メンタルモデルとは、由佐美加子氏が1000人を超えるセッションを通して得られた、人間がその生き方を制御しているプログラムのこと。メンタルモデルは4つあり、どれかひとつに誰もが当てはまると言います。4つの「メンタルモデル」とは――。A?価値なしモデル「私には価値がない」B?愛なしモデル「私は愛されない」C?ひとりぼっちモデル「私は所詮ひとりぼっちだ」D?欠陥欠損モデル「私には何かが決定的に欠けている」このメンタルモデルを理解できると、この人生であなたがどんな世界をもたらしたいのか、という願いや使命が見えてきて、ありのままに生き、その喜びの中で生きられると言います。では、どのようにメンタルモデルを見つけるのでしょうか。それは、心の奥にある「本当の痛み」を見つめること。それに気づくことだけです。じつは、人間は、この「本当の痛み」を感じないよう、その痛みを「克服」しようと仕事に打ち込んだり、あるいは「逃避」したりして、人生を費やしています。しかし、いくら克服しようとしても逃避しようとしても、「なんだかうまくいかないな」「同じところでつまづくな」といった「不本意な現実」は、あなたに次々に訪れます。この痛みを回避せずに感じることで、自身のメンタルモデルを理解し、「自分が本当に求めているもの」に気づき、やがて、あるがままに生きることができる、と言います。 本書は、このメンタルモデルを発見していく実際のセッションを紹介する第1部と、第2部では、由佐美加子氏・天外伺朗氏による、メンタルモデルの解説とその見つけ方のほか、二人のライフ・タペストリー(人生の物語)を通して、メンタルモデルの理解をさらに深めてくれる内容になっています。 自分を知るということのほか、大切なパートナーやビジネスのマネジメントの現場でも活かせる、人間理解を深めてくれる内容です。
内容紹介・もくじなど
1000人を超える個人の内的世界を紐解いて見えてきたすべての人にある4つのメンタルモデルとは―。心の奥にある「痛み」を見つめることで、誰もが生まれてきた目的を生きられる世界へ。
もくじ情報:第1部 由佐塾の実録(人間の意識の成長・進化のモデル;「正しい自分」からの卒業、刺青は解放の象徴;意志で「怖れ」を超えて「期待に応えて承認を得る」を卒業;ドロドロしたところに踏み込まないと、自分には向き合えない;親の期待を裏切る=自立への道;メンタルモデル概説;外側に望まない何かが見えたら、心の源にそれが欠損している証拠;人間関係のすれ違いをさらに紐解く);第2部 「分離」から「統合」へ―基本的理解と実践法…(
続く
)
1000人を超える個人の内的世界を紐解いて見えてきたすべての人にある4つのメンタルモデルとは―。心の奥にある「痛み」を見つめることで、誰もが生まれてきた目的を生きられる世界へ。
もくじ情報:第1部 由佐塾の実録(人間の意識の成長・進化のモデル;「正しい自分」からの卒業、刺青は解放の象徴;意志で「怖れ」を超えて「期待に応えて承認を得る」を卒業;ドロドロしたところに踏み込まないと、自分には向き合えない;親の期待を裏切る=自立への道;メンタルモデル概説;外側に望まない何かが見えたら、心の源にそれが欠損している証拠;人間関係のすれ違いをさらに紐解く);第2部 「分離」から「統合」へ―基本的理解と実践法(メンタルモデルについて;自分のメンタルモデルを見つける意味;由佐美加子のライフ・タペストリー;天外伺朗のライフ・タペストリー;メンタルモデル瞑想)
著者プロフィール
由佐 美加子(ユサ ミカコ)
合同会社Co‐Creation Creators(CCC)代表。野村総合研究所、リクルートで勤務した後、グローバル企業の人事部マネジャーを経て現職。年間250日以上ファシリテーターとして立つ様々な場と、1000人を超える個人セッションから見出した、HMTと名付ける内面世界を紐解く人間理解のための体系化した技術を、オンラインや対面の公開講座、企業内ワークショップなどを通して全国的に活動している
由佐 美加子(ユサ ミカコ)
合同会社Co‐Creation Creators(CCC)代表。野村総合研究所、リクルートで勤務した後、グローバル企業の人事部マネジャーを経て現職。年間250日以上ファシリテーターとして立つ様々な場と、1000人を超える個人セッションから見出した、HMTと名付ける内面世界を紐解く人間理解のための体系化した技術を、オンラインや対面の公開講座、企業内ワークショップなどを通して全国的に活動している
同じ著者名で検索した本
お金の不安と恐れから自由になる! 人生が100%変わるパラダイムシフト
由佐美加子/著
ザ・メンタルモデルワークブック 自分を「観る」から始まる生きやすさへのパラダイムシフト
由佐美加子/著 中村伸也/著
U理論 エッセンシャル版 人と組織のあり方を根本から問い直し、新たな未来を創造する
C・オットー・シャーマー/著 中土井僚/訳 由佐美加子/訳
U理論 過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術
C・オットー・シャーマー/著 中土井僚/訳 由佐美加子/訳
出現する未来から導く U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する
C・オットー・シャーマー/著 カトリン・カウファー/著 由佐美加子/訳 中土井僚/訳
もくじ情報:第1部 由佐塾の実録(人間の意識の成長・進化のモデル;「正しい自分」からの卒業、刺青は解放の象徴;意志で「怖れ」を超えて「期待に応えて承認を得る」を卒業;ドロドロしたところに踏み込まないと、自分には向き合えない;親の期待を裏切る=自立への道;メンタルモデル概説;外側に望まない何かが見えたら、心の源にそれが欠損している証拠;人間関係のすれ違いをさらに紐解く);第2部 「分離」から「統合」へ―基本的理解と実践法…(続く)
もくじ情報:第1部 由佐塾の実録(人間の意識の成長・進化のモデル;「正しい自分」からの卒業、刺青は解放の象徴;意志で「怖れ」を超えて「期待に応えて承認を得る」を卒業;ドロドロしたところに踏み込まないと、自分には向き合えない;親の期待を裏切る=自立への道;メンタルモデル概説;外側に望まない何かが見えたら、心の源にそれが欠損している証拠;人間関係のすれ違いをさらに紐解く);第2部 「分離」から「統合」へ―基本的理解と実践法(メンタルモデルについて;自分のメンタルモデルを見つける意味;由佐美加子のライフ・タペストリー;天外伺朗のライフ・タペストリー;メンタルモデル瞑想)
合同会社Co‐Creation Creators(CCC)代表。野村総合研究所、リクルートで勤務した後、グローバル企業の人事部マネジャーを経て現職。年間250日以上ファシリテーターとして立つ様々な場と、1000人を超える個人セッションから見出した、HMTと名付ける内面世界を紐解く人間理解のための体系化した技術を、オンラインや対面の公開講座、企業内ワークショップなどを通して全国的に活動している
合同会社Co‐Creation Creators(CCC)代表。野村総合研究所、リクルートで勤務した後、グローバル企業の人事部マネジャーを経て現職。年間250日以上ファシリテーターとして立つ様々な場と、1000人を超える個人セッションから見出した、HMTと名付ける内面世界を紐解く人間理解のための体系化した技術を、オンラインや対面の公開講座、企業内ワークショップなどを通して全国的に活動している