ようこそ!
出版社名:大阪大学出版会
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-87259-687-8
274P 22cm
模索するロシア帝国 大いなる非西欧国家の一九世紀末
竹中浩/著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ロシアはいかなる条件のもとで大国の地位を築いたのか。ロシア政治思想の基本的特徴。日露戦争までの40年間のヴィッテを中心とした政治思想を読み解く。
もくじ情報:第1章 前提(ナショナリズムと保守的論壇;アレクサンドル三世の時代);第2章 地方自治と立憲主義(アレクサンドル二世時代のゼムストヴォと立憲主義;反改革とヴィッテ体制 ほか);第3章 宗教政策における法治(公認宗教とセクトの間;ロシア化の手段としての刑事罰 ほか);第4章 ロシア帝国と東アジア(満洲横断鉄道の敷設;ジャーナリズムと中国問題 ほか)
ロシアはいかなる条件のもとで大国の地位を築いたのか。ロシア政治思想の基本的特徴。日露戦争までの40年間のヴィッテを中心とした政治思想を読み解く。
もくじ情報:第1章 前提(ナショナリズムと保守的論壇;アレクサンドル三世の時代);第2章 地方自治と立憲主義(アレクサンドル二世時代のゼムストヴォと立憲主義;反改革とヴィッテ体制 ほか);第3章 宗教政策における法治(公認宗教とセクトの間;ロシア化の手段としての刑事罰 ほか);第4章 ロシア帝国と東アジア(満洲横断鉄道の敷設;ジャーナリズムと中国問題 ほか)
著者プロフィール
竹中 浩(タケナカ ユタカ)
岐阜市生まれ。奈良大学社会学部教授。大阪大学名誉教授。法学博士(東京大学)。専門はロシア政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹中 浩(タケナカ ユタカ)
岐阜市生まれ。奈良大学社会学部教授。大阪大学名誉教授。法学博士(東京大学)。専門はロシア政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本