ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
看護学
>
保健助産
>
保健助産その他
出版社名:大修館書店
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-469-26877-5
115P 26cm
保健師にもできる妊産婦のメンタルヘルスケア
藤原武男/編 土井理美/著 三瓶舞紀子/著 伊角彩/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
妊産婦のメンタルヘルス支援を行う保健師の必携書!!妊産婦のアセスメント、メンタルヘルス支援に使えるアプリ「そだつWA」のコンテンツとも連動。動機づけ面接、認知行動療法の考え方の基本を学ぶことができ、さまざまな場面で活用できます!
もくじ情報:第1章 メンタルヘルス支援を行うまで(メンタルヘルス支援を行うまでのフローチャート;メンタルヘルス支援を行う前の確認事項 ほか);第2章 メンタルヘルス支援における面接のヒント(信頼関係をつくる;信頼関係を高める ほか);第3章 支援が必要と判断された妊婦への詳細なアセスメントの仕方(妊婦の今の状態を把握する;妊婦の社会的背景を詳細に把握する ほか);第4…(
続く
)
妊産婦のメンタルヘルス支援を行う保健師の必携書!!妊産婦のアセスメント、メンタルヘルス支援に使えるアプリ「そだつWA」のコンテンツとも連動。動機づけ面接、認知行動療法の考え方の基本を学ぶことができ、さまざまな場面で活用できます!
もくじ情報:第1章 メンタルヘルス支援を行うまで(メンタルヘルス支援を行うまでのフローチャート;メンタルヘルス支援を行う前の確認事項 ほか);第2章 メンタルヘルス支援における面接のヒント(信頼関係をつくる;信頼関係を高める ほか);第3章 支援が必要と判断された妊婦への詳細なアセスメントの仕方(妊婦の今の状態を把握する;妊婦の社会的背景を詳細に把握する ほか);第4章 支援の仕方(心理教育;行動に着目した介入1:支援の目標を決める ほか);資料(メンタルヘルスの状況のアセスメント;社会的背景要因のアセスメント ほか)
著者プロフィール
藤原 武男(フジワラ タケオ)
東京医科歯科大学医学部卒、同大学大学院にて医学博士号、ハーバード大学公衆衛生大学院にてMPH取得。国立成育医療研究センター研究所社会医学研究部部長などを経て2016年4月より東京医科歯科大学国際健康推進医学分野教授。一般社団法人子ども健康政策研究所代表理事。専門は母子保健、虐待予防、ライフコース疫学、社会疫学など
藤原 武男(フジワラ タケオ)
東京医科歯科大学医学部卒、同大学大学院にて医学博士号、ハーバード大学公衆衛生大学院にてMPH取得。国立成育医療研究センター研究所社会医学研究部部長などを経て2016年4月より東京医科歯科大学国際健康推進医学分野教授。一般社団法人子ども健康政策研究所代表理事。専門は母子保健、虐待予防、ライフコース疫学、社会疫学など
同じ著者名で検索した本
「微重力思考」のすすめ 真の学問融合へのアプローチ
中山俊秀/編著 藤原武男/編著
社会疫学 上
リサ・F・バークマン/編 イチロー・カワチ/編 M・マリア・グリモール/編 高尾総司/監訳 藤原武男/監訳 近藤尚己/監訳
社会疫学 下
リサ・F・バークマン/編 イチロー・カワチ/編 M・マリア・グリモール/編 高尾総司/監訳 藤原武男/監訳 近藤尚己/監訳
もくじ情報:第1章 メンタルヘルス支援を行うまで(メンタルヘルス支援を行うまでのフローチャート;メンタルヘルス支援を行う前の確認事項 ほか);第2章 メンタルヘルス支援における面接のヒント(信頼関係をつくる;信頼関係を高める ほか);第3章 支援が必要と判断された妊婦への詳細なアセスメントの仕方(妊婦の今の状態を把握する;妊婦の社会的背景を詳細に把握する ほか);第4…(続く)
もくじ情報:第1章 メンタルヘルス支援を行うまで(メンタルヘルス支援を行うまでのフローチャート;メンタルヘルス支援を行う前の確認事項 ほか);第2章 メンタルヘルス支援における面接のヒント(信頼関係をつくる;信頼関係を高める ほか);第3章 支援が必要と判断された妊婦への詳細なアセスメントの仕方(妊婦の今の状態を把握する;妊婦の社会的背景を詳細に把握する ほか);第4章 支援の仕方(心理教育;行動に着目した介入1:支援の目標を決める ほか);資料(メンタルヘルスの状況のアセスメント;社会的背景要因のアセスメント ほか)